0323の連用日記


2023/03/23 (木)

粗大ゴミ(本棚)をやっと出す。まじめに翻訳。夜打合せzoom。プールで体をほぐす。


2022/03/23 (水)

前日の病院で、別の科に送られて再度病院。もう自慢できるのは血圧しかない。それにしてもこの科に来ることになるなんて、みたいな。とにかくアルコールは控え、正しい食生活を(運動習慣はある)。

夜練習。倍テンポ(ダブルタイム)の理解についての齟齬に苦しむ。しかし苦しんだかいがあってたいへん重要な発見をした。


2021/03/23 (火)

病院へ。メインは一瞬でおわったのだが、血液検査の結果がおもわしくないというので別の診療科に紹介してもらったら昼過ぎまでかかってしまった。別の日に予約とるべきだったか。お説教などもされたり。とりあえずあすけん活用しよう。あそこらへんの専門の方々とはちょっと相性悪い感じだが、まあ生活習慣病のデパートみたいなものだから怒られてもしょうがない。

午後少し落ちついて勉強。夕方プール。ミルトンの『アレオパジティカ』読んだり。

それにしても食生活は本気で考えないとならんよな。どうすっかねえ。とりあえず、(1)記録する、(2)早い時間にビール飲まない、(3)腹を減らしすぎない(間食をする)、だろうか。


2020/03/23 (月)

某原稿開始。


2019/03/23 (土)

喉、鼻水、クシャミ、咳。なぜいま風邪ひくのだ。まあちょっと休めということか。

生命倫理研究会。私も発表したり論文書いたりしないと。書かないものは存在しない。 福利の話は、やっぱり単なる言葉の話なのではないかという感じ。それに直観がずいぶんちがうんだな。

早めに抜けだして8時台に布団に。


2018/03/23 (金)

原稿を書かねばと思っていたら、朝から会議が大量に入っていてピンチ。 なんでぜんぶ忘れているのか理解できなくてほとんどパニック。

久しぶりのほぼ徹夜。


2017/03/23 (木)

規則正しい生活。飯は五分粥から全粥に。昼にはおかずも少しは食えるようになる。 昼飯の後鴨川散歩。春。

問題は排泄関係がうまくいくかなんだけど、まあ快調とはいえないし満足行く水準でもないが、なんとかなっている、ぐらい。恐れていたような感じではない。

うっかり国会の証人尋問など見てしまう。こういうものを見る心の余裕なんてなかったもんね。

夜、『ファイトクラブ』を見ようとするも、途中であきらめ。映画は最初の5〜10分で見切りをつけたほうがよい。


2016/03/23 (水)

会議。昼15分プール。ベルギーで空港・地下鉄テロ。就活相談。夜某師匠と飯。


2015/03/23 (月)

晴また陰。風が冷たい。午前中から研究室。工事現場はボーリングしている。昼ジムでZumbaして軽く泳ぐ。ジムのあとの回転寿司はうまい。研究室に戻って夜まで。机を片づけてから帰る習慣をつけたい。前にも何回もトライしているのだが。塩鮭で夕飯。おでん汁でコンニャクだけ煮ている。


2014/03/23 (日)

倹約して生活するためのあれやこれやを考える。

ジョギングは続いている。天気の良い日に鴨川を歩いたり走ったりできるのは幸福なことだ。健康と時間的余裕。

自分の神経症傾向の強さを反省する。 苦しみのタネになるような状況からなるべく距離をとるしかない。しかしそれでも結局、けっきょくなにをやっていても苦しむことになる。とりあえずネットとかからは距離を取るべきだろう。ネットでも本でも、質の良い物に限定したい感じ。それにしても、いまだにこういうこと書いているのが結局「大人」になれなかったということだわね。まあこういうダメなところを晒しながら生き死んでいく第一世代な感じはもっている。

活動活動。活動している時だけは苦痛に耐えたり無視したりすることができるはずだわね。パスカル先生の「気晴らし」っていうネガティブな見方は間違っているところがあるんだろう。気晴らしでいいじゃないか、気晴らし万歳、みたいな感じで。

ぬか床を仕込む。ぬか1キロ買ってきて、水と塩は適当。


2013/03/23 (土)

ニコ生で電王戦(vs.コンピュータ)を見てしまう。ニコ生将棋コンテンツはおもしろいなあ。

洋服の勉強を続けている。


2012/03/23 (金)

寒い。冷い雨。もう少し早起きしたい。

動かして血行よくしたら足よくなるのではないかと期待していたが、よくも悪くもならず。寒さのせいか。


2011/03/23 (水)

会議。雑用。


2010/03/23 (火)

なんとか早起き。

一つの仕事は集中してやらないとなにが問題か忘れちゃったり資料が四散しちゃったりして同じことを2度3度やることになる。

なんか風邪ひいてるのだろうか。早寝。


2009/03/23 (月)

事務的な仕事でパニック起こす。どれを優先してよいのかわからん。落ちつかないと。 この時期からこれでどうするんだ。


2008/03/23 (日)

二日酔いはセーフ。でも調子悪い。

事件発生。こまった。

でも研究会行かなきゃ。やっぱり暴れたり。ごめんなさい。

夜事件解決。はあ。

オリジナリティとかってのはそんな重要なのかな。

とにかく寝るべし。


2007/03/23 (金)

あら寝坊した。昼から。どういうわけか 一晩中iTunesが音楽を奏でていたようだ。なぜだろう?

心を落ち着けて日曜日のオーンキャンパスの準備。

エントリシート。がんばれがんばれ。

いろいろ読書。 こんなことしているうちに春休みは終り。あーあ。

今年はじめてウグイスの声を聞く。

あれ、また肝臓のあたりがしくしくと。


2006/03/23 (木)

寝違え悪化。さらに首がまわらなくなる。困った。ストレッチとかすると さらに悪化してしまうだろうし。

午後から。調子悪くてどうにもならず。まずい。

学生の指導。

調子悪過ぎるので早帰。

岩月謙司香川大学教授に実刑判決。

この調子の悪さは、ただの寝違えや二日酔いではなく、風邪かなにかではないのか。 そういやしばらく風邪ひいてないし、季節の変わり目だし。寝込むことにする。

私も一回輪切りになりたいなあ。人間ドッグとかどうなんだろう。

アマチュアバンドの視聴とかでMMSとかで配信しているのうざい。OS Xじゃ再生できない。 もっと一般的なプロトコルやエンコード使えや。mp3にせんかい。


2005/03/23 (水)

雨。早寝するも起きたら10時過ぎ。大学へ。ひさしぶりに血液検査してもらう。

教授会。

雨のなかを歩くのは 嫌いではない。しかし、スニーカーがちゃんとしている場合 に限る。現在はどれも水が染みてぐしゃぐしゃになる。

そういや昨日フロリダの安楽死のニュースを見ていて書いとかなきゃならんと思っていたことがあった。 べつに近く死ぬ予定はない。こういうのも辞書的には「遺書」っていうんだな。 まあふつうは遺言か。living will

そういや、最近PGPとかGPGとか電子署名とかあんまり気にしてなかった けど、どうなってるんだろうか。けっきょく普及しなかったというか、 メールや文書程度には必要なかった? 商取引の方では暗号が普通になったのにね。


2004/03/23 (火)


2003/03/23 (日)

日が長くなった。彼岸も過ぎたもんな。午後遅くから研究室。

PCのファンの音がないとやはり集中力が違うことを再確認。

また反戦署名チェーンメールとかが出まわってるな・・・うちにも 1通届いた。


2002/03/23 (土)

午後大学。あんまりやる気にならず、ちょっと散歩。今日は寒いが、桜咲いてる。 買物。 ついに懸案のものを買ってしまった。3、4年考えてたかな。しかし使い方難しいし、使えるとも思えん。そもそも使い道がない。説明書を読んで、世の親父たちがPCを前にして脅える心境を理解。

フィギュア見たり。ロシア系の競技に対する人種的優位性を確認。夜も大学。う、なんだか懸案の病気の気配。禁酒禁煙。


2001/03/23

死ぬ。

午後某協会雑誌編集委員会。


2000/03/23

1999 /1998 /1997 /1996

早々にホテルを叩き出される。バスで広大に向うが、まちがえて 文学部からはるか彼方で降ろされる。当然構内で道に迷う。なんっていうか、 なあ。もっとちゃんと生きることはできないもんじゃろか。

『アクション』の高橋のぼるの「麻雀猿K2」。切れてます。動物愛 護派必読(?)。

午後、広島FINE研究会。帰りついたのは9時。つかれた。


1999/03/23

前日は途中で挫折。よく寝てしまう。朝あわてて起きて仕事仕事。

午後から某大学へ。しかし結局終らなかった(私の責任ではない)ので、金曜日にもう1回。

夜家に帰ると、ダンボールの山が運びこまれていた。あれ詰めなきゃならんのか。時間ないぞ。土曜日にも助っ人を頼むか。

研究室へ。なぜかいつまでたっても暇にならん。(私も好きこのんで忙しくするタイプなのかもしれん)

某君から山田章博のマンガをもらう。サンクス。


1998/03/23

午後から勉強会の約束だったのに起きられず。電話2度ももらったのに。すまん。

夜、某師匠、某孃らと食事。どうも最近食事というと軽くビールを飲んで、ちょこちょこといろんな料理をつつくクセがついている。正統派の「酒飲み」になりつつある。

某債権者と将棋。○●(圧勝のところ二歩反則負け)。

某師匠に月末の熊本旅行にしつこく誘われちゃってこまっちゃう。男の人と二人で旅行するなんて初めてだし。どうしようかしら。パパやママに相談したほうがいいかしら。ドキドキ。

アンケート結果

アンケートに答えていただいた方々サンクス。「女性」からも何通かいただいたらしく、当初の目標は達成しました。やっぱりちょっと「気難しい」が多いような感じ。

「軽い」は5通、「ふつう」は7通、「気難しい」は9通でした。「その他」9通(「真面目」「通好み」「かわいい」「気軽に読める」など)。

もっともこれはほんとに書き殴りで、ほぼ脊髄反射で書いてるから、意図的にスタイルを変えることなんかできやしないんじゃな。ま、読んでくださっている方もいらっしゃるということを確認したというわけで。

コンピューターリテラシー

事務の仕事に時間がかかったのは、実は表計算ソフトリテラシーの指導もしながらだったからなんじゃよね。で、教えながら思ったのは、「いかにして自分のやりかたが面倒なものであるかを自覚させるか、マニュアルから情報を引きだすクセをつけさせるか」だわなあ。

あと、効率よい文書作成の方法とか。なんでも最初からきれいな表にしなけりゃなんないもんだと思いこむ傾向があるようだ。私にとっては表計算なんかは便利な電卓がわりなんだけど、そいういう発想がある人々の頭にはうかばないようだ。

手作業の方が早い場合はそうするっていう発想も思いうかばないようだ。こういうのは個人の資質の問題もあるんじゃなかと思うけどさ。

それに、某研究室の様子なんかを見ていると、実際にはOSやソフトの使い方だけじゃなくて、システム構築やトラブルシューティングの方法まで含めないと使いものにならんような気がするなあ。メールなんかがどのようにして転送されているかのおおざっぱな知識も必要な感じだし。ネットワークで接続するとどういう恩恵や危険があるかとか。むずかしいよね。

どっかでリテラシーの授業もしてみたいような気がするな。

眉毛その後

まわりの人々からはぜんぜん反応がなかった。どうやらだれも私の眉毛の心配などはしていないらしい。銭湯に行く。やはり眉毛のあたりが気になって、カミソリでジリジリやってみたり。むう、こうしてはまっていくのか。


1997/03/23

しくしく。ベースのストラップピンが外れちゃった。ネジ穴がバカになった模様。木ネジが飛んでどこいったかわかない。対処方法は?(はずれたのは左がわ。ツノの方。)

(う、しまった。書き方まちがえたのでもう一度よろしく。)

もっと太いネジでしめる
別の穴をあけてそこにとめる

Parliamentの"Flash Light"のベースラインをコピーしようとするが、シンセベースなのでE以下の音も使ってる。くやしい。5弦ベースが流行る理由がわかるというものだ。

以前、某師匠が日記に「江口さんとつるんででかける」という文章を書いたことがある。
「ううむ。ツルむってのは、エッチな意味なんじゃないのか?」
「えー、んじゃ辞書ひきますよ」(彼は辞書愛好家のようである)
「1. 交尾する。 2.つれだつ」
「むう。やはり。君と交尾したおぼえはないよ」

ストラップの件の犯人は私か?ごめんごめん。記憶にはないが、触っていいかげんにかたづけたおぼえはある。おわびの印はいずれ。

夜、上の某師匠とオフラインミーティング(とは言わないか)。