0221の連用日記


2023/02/21 (火)

小雪。読書、文献。大量の文献のタイトルと目次だけ見て時間が過ぎている。ちょっと目標を見失って時間を無駄にしてよくない。なんか気が緩んでいてずっと眠い感じ。

目を覚ますために軽くブログを書いてみたり。

夜酒飲んでしまう。認知療法。


2022/02/21 (月)

某学会の口頭発表応募を書く。呼ばれなくても学会発表する高齢者の会。

プール寄って帰る。


2021/02/21 (日)

ヨドバシで近眼眼鏡をつくり、このあいだはじめて名前を知った渉成園を訪問してみる。池の浚渫修復工事とやらで池の水がないが、それはそれでおもしろい。午後定位置。


2020/02/21 (金)

IMG_3499

会議。

歯医者でクリーニング。1月に近所の歯医者でクリーニングしてもらったのだが、あそこはどうも得意ではなさそうだった。今回はわりと徹底的にやってもらったのではないか。1年半ぐらいあいてたらしく、まあそれがあれの原因か。口内衛生は注意しないとQOLも下がる。歯間ブラシは入らないところがあるので、気になるなら面倒でもフロスを使えと指導される。

鴨川を歩くと春が来た感じ。三条の早咲きの桜も咲いている。

今年度の卒論にけりをつける。


2019/02/21 (木)

会議。

雑用。ここらで1年おわりに整理。

軽く筋トレ、プール。


2018/02/21 (水)

おにぎり。

会議会議の人生だ。


2017/02/21 (火)

少しでも時間あったら仕事しておかないと。空き時間も雑用片付けたい。

会議。

今月はあと1週間しかないのね。そしていろいろバタバタ。


2016/02/21 (日)

雑用いろいろ。

音楽づいているので、ライブハウスへジャムセッションを覗きに。


2015/02/21 (土)

晴。春日暴暖。庭の紅梅が一輪だけ開いている。

ぐるんぱに飰す。

急ぎの仕事が重なって発見されてパニックになる。

MediaMarkerからFacebookに送るのを停止。iPhoneの調子が悪い。どこもつながらない。今週データ通信共有で酷使したからだろうか。

なんか調子悪くて、ジョギングするのも億劫。それでも走ろうかと思ったが膝に違和感がありやめる。歩きすぎ走りすぎはいかん。

ミュンヘンでカキフライ定食。


2014/02/21 (金)

会議。

眠い。

禁煙の副作用として、体重が3キロ弱増えて丸顔。これはヤバイ。


2013/02/21 (木)

ぜんぜん朝型にならず、長時間睡眠。 半日無駄にした。

長いこと考えていたが、eoモバイルを注文してしまう。

睡眠周期がおかしいので外で酒を飲んで早寝してみる。


2012/02/21 (火)

足はまだ痛い。

今日はやらねば。


2011/02/21 (月)

うまく寝そこなう。

プールに行くと十両で昼飯が食える、という関連づけは効果ありそうな気がする。 私にとっては、泳ぐことそのものが楽しいわけではない。


2010/02/21 (日)

春まっさかり。一日眠い。午後は散歩するがまた布団に入る。大学には行かず。行かない日は1年に2、3日か。


2009/02/21 (土)

がんばって事務仕事。ケチャップつけて目をつぶって一口ずつ食べていけばぜんぶ食べられる、はず。 そんなやり方が成功したことはないけどね。

1年は365日ぐらいしかないんだ!1日は1年の365分の1なんだ!小さな分度器二つ並べてもちゃんと目盛見えるくらいなんよ!すげー発見。

ケチャップとマヨネーズで食べつづける。今日食べなきゃならない象はあと少し。 でも明日は別のカバだかトドだかそんなものを食べなきゃならない。

今日残る一つ、うーん、できない。これはあれだな。

体重があと数百グラムで未知の領域に・・・。頭とかも含めて、全然別の生命体になろうとしてるんだな。

先週ぐらいから家で使っているMacBookの電源の具合が悪い。キーボード(というよりパッド?)の調子の問題かも。お金ないから今壊れると困るなあ。


2008/02/21 (木)

本棚の再構築に向けていろいろ算段。

シラバス修正。それにしても諸事情から最近よく名前を聞くようになった大学基準協会とはなにものか。うわ、現協会会長は学校法人立命館理事長長田豊臣先生かあ。うーん。そりゃなにがなんでも基準通りにしないとならんわなあ。これからの私学のモデル校なんだな。なんにしてもこの大学の動向は目が離せん。そういやちょっと前の『論座』でも早稲田の学長が運営より経営が第一、とかおっしゃっておられた。つまりとにかくビジネスとして成立させようということだろう。それ自体は別に文句ない。福沢諭吉先生もそんなこと言いそうだし。自主独立。文科省の言うことと基準協会の言うことのどっちに従うのがアレかってことでもありそうな気もするけどよくわからん。ビデ倫とかに似てる?

もしかして、この方って遡及的に(!)前理事長に6千万、自分にも2千万あれした人なのかな。あれくらいの巨大大学の経営するとなれば1億ぐらいもらってもかまわんのかもしれんが(これはもうすでに島耕作の世界だわなあ)、遡及的にってのがすごいような。理事長が退職で大金もらったのは知ってたけど、 こういう事情だとはちゃんと把握してなかった。でもなんか組合の主張の順番がおかしいと思う。上のページの主張だと、4番目をまず最初、次に3番目にもってくるべきだろう。「大金だからだめ!」ってのはうまくないと思う。あとアピールはなるべくPDFは避けた方がよいっていうかHTML版を用意するべきだと思う。

なんでそんな馬鹿げたことになったのか、ってのはいろいろ考えちゃうよな。ぼやぼやしているうちにいろんな規程つくられてたんだな。民主的手続きによって非民主的なことが成立するなら、それは愚民だから、ってわけでもないか。でもこれは、この世代の問題というより、今50代なかば〜60才ぐらいの人びとの責任なんじゃねーの?うちは衣笠よりさらにワンマン体制なので(ワンマンの場所が違うが)、生き残りと自尊心のために私も注意しよう。遅いかもしれん。

学生を手元につかって本棚改造開始。

途中お説教教室第二弾。 世の中にはお金を払ってでも女子大生に説教したいと思うひともいるかもしれんが。

3時間半経過。うーん、改善されつつあるが、もう1日かかるな。

朝は気づかなかったのだが、なんかまた首が回らない。

本棚は一部いい感じになってきた。夜も一人で本棚整理続行。でもこの手の作業は助手がいるとはるかに効率があがるな。一人でやるのはやめ。また後日。まあ本棚整理するとすこし頭がすっきりするような気がするよな。もちろん気のせい。あと3本あればかなり快適なんだろうが(今9本)、いれる場所がない。よく部屋の真中に立ててる先生もいる。目隠しにもいいのかもしれんが、どうも圧迫感があっていやなんだよな。

それはね、第一印象というか直観を信じるのですよ。「直観は誤らない、誤るなら 直観ではない」と萩尾望都先生が書いてます。まあ難しいわな。 私にもできない。

オイケ先生の下のなまえはカズオ。

自分がいままでビデオのとりこみとかQuickTimeムービーにする方法とか知らなかったことに驚く。説教現場のビデオを作成してみる。滑舌悪いし早口だし意味不明だし、「書かない」と言いつつ書いてるし。馬鹿すぎ。学生の方がうまい。これで説教できるのとすればそれはもはや人徳。っていうより最初から修行しなおす必要がある。あら、最後にへんな画像がついてたから消去。なぜだろう?ここらへんの編集ではもう女子大生に勝てない。っていうかもうパソコンまわりでは勝てないだろう。いや、なんでも勝てないかもしれん。ぐは。しかし老兵は死なず、ただ消えさるのみ。それにしても教育ってなんだろうな。私には研究もわからんが教育もわからんよ。なぜ知りもしないことを知ってるふりをし、できもしないことをしなければならんのか。それが人生だから?運営と経営で4000万もらうってのも無理だし。

あら、webからごそっとPDFファイル消してしまってた。激ヤバ。復旧できるか?→ バックアップから復旧。っていうかバックアップとってCVS掘りなおしたときに失なってた。 馬鹿。爆発すればいいのに。

3年使ってない論文コピーとか捨てりゃいいんだよな。 必要になったときに入手できることは保証されているわけだし。 本棚がちょっと空く。

ぐは。大事な仕事をひとつ忘れてた!


2007/02/21 (水)

延々寝たが、なんか二重瞼のひどい顔。調子悪い。今思えば2月前半は1月に比べると調子よかったんだな。

午後会議。

卒業生訪問1件、エントリシート1件。卒業生に見てもらう。さすがにお姉さんの 指導は私より的確だ。女性は大人になるのが早いなあ。

採点表出せず。明日。今日は寝るべし。帰宅。


2006/02/21 (火)

明け方目が覚めてしまいカーリングを見る。これ、男子女子に分ける必要あるのかな。もしこれがスポーツだとすれば、カテゴリ分けする必要ない数少ないスポーツなんじゃないだろうか。トップレベルの試合で、男子チームの方が強いということがあるだろうか。

オウム麻原、「偽痴呆性の無言」。ほんとうかなあ。鑑定医は西山詮。他の事件でも同様の鑑定を提出。どういう人なんだろう。顏を見てみたい。弁護側は野田正彰他5人ぐらいの医者に会わせていたようだ。

会議。

朝から。事務。時間が足りない。

Safariが落ちまくってイライラする。キャッシュのクリアは何度もしたのだが。「Safariのリセット」してしまうとパスワードとかも忘れてしまうからちょっと恐いんだよな。

ポジションペーパーという言葉を知る。

授業についてのアイディア。「質問発言シール」をつくってみたらどうだろう。レポート提出時に貼りつけてボーナス評価とか。ちょっと操作的すぎるかな。

バトラーが重要な思想家であるとすれば、それは彼女のアイディアがたしかに独創的だからなのだろう。しかしその独創性はどこにあるんだろう?それを探してやらにゃいかんわなあ。おそらく「セックスも文化」「クィアで大丈夫」。

「あなたは自分の読者を馬鹿だと思ってもよいのですが、あなたが議論している哲学者やその見解を馬鹿だと思ってはいけません。もし彼らが馬鹿なら、わたしたちは見向きもしないからです。もしあなたがその見解によいとこがなにもないと思うのなら、おそらくそれはあなたがその見解について考えたり議論した経験が十分になくて、その見解の提唱者たちがなぜそれに魅力を感じているかを十分に理解していないからかもしれません。彼らを動かしている動機をもっと考えてみましょう。」http://www.princeton.edu/~jimpryor/general/writing.html

「萌え」にはあんまり興味ないけど(「萌え」という単語をこの日記ではじめて使ったようだ。)、「萌える絵のかきかた教えてくれ」。すばらしい。なるほど、マンガというのは非常に高度な観察とノウハウに裏付けられているのだなあ。とにかく立体の認知能力が私には想像できないほど優秀なことがわかる。私なんかものを見ているようで全然見てないのだな。ひとの顔とか服とか私にとっては単なる記号だもんな。

音楽なんかもぜんぜんわかってないこともわかっている。んじゃ、私は哲学的な議論とかだと普通の人々より細かいところに気づけるかというとそういうことはぜんぜんないわけで、無能ってやだなあ。もっと世界の濃密さを堪能したいような気がする。無念だ。せっかく人間に生まれたのに。

百万遍研究室の予餞会に遅れて出席。20年目か?フグ。ちょっと飲んだだけでよっぱらい。一次会のみ。


2005/02/21 (月)

昼すぎに起きてだらだら過ごしてしまい、これではいかんので夜研究室へ。

丸善で買物した本が届いている。どう処理すればいいのか。 ルーズな予算執行のせいでこの時期いつも悩んだりあわてたりしている。

でも荷風の『ふらんす物語』とか再読したりして。

日常的にけっこうな量を読んでいるような気がするが、ぜんぜん身についていないのはなぜか。まあ生涯一書生でぜんぜんかまわないような気もする。 毎日読んでいる本をメモしていったらどうなるんだろう?

ジョナサン・マークス『98%チンパンジー: 分子人類学から見た現代遺伝学』読みにくいしつまらん。保守派。ただし左派。っていうかこういう話で保守/革新と右左は別の軸だ。類人猿の権利について反対しているが、あまり話を理解していないように見える。

冨田恭彦『観念論って何?」つまらん。下手な対話ものは冗長で面倒。途中で投げる。

戸田山和久『科学哲学の冒険』これはよく書けている。時々はっとするよい解説もあり。 内容も高度でなかなかたいへん。大学生が最後まで読めるのかなあ。

渡辺裕『マーラーと世紀末ウィーン』。マーラーとシェーンベルクが喧嘩したっていう エピソードをアルマの回想録で調べること。図書館にある。

野口冨士男『わが荷風』。まあこんなもん。さすがに『日乗』からの引用とかはほとんど記憶にある。イデスは存在せず妄想ではなかったという推測に同意。


2004/02/21 (土)

無為に過す。春。


2003/02/21 (金)


2002/02/21 (木)

昼遲くまで寝てしまう。

研究室のオーディオ設備も、もうちょっと低音欲しいと思うようになって きた。でかいスピーカー入れるわけにゃいかないから、YAMAHAのスーパーウー ファーでも導入すべきか。

なんかモメモメ。私は関係ない(はず)。

夜食にコンビニでバターロールを買うと、ほんとになかに マーガリンが入っている。うぇー。誰だこんなもん食うのは。

人として生まれたからには、100g1000円ぐらいの煎茶を飲んで生きたいものである。ずずー。


2001/02/21

朝帰って夜出てくる。

17inch液晶を借りてくる。机が広くなった。それに、今まで使ってた21インチのはちょっとフォーカスが甘くて目が痛くなったんだよね。快適。


2000/02/21

毎日の不摂生のため、胃の調子が悪い。二日酔い。 しばらく禁酒の予定(目標3日間)。禁ラーメン(同じく1週間)

猛烈に金がなくなってしまった。うーん。

夜研究室へ。

来年度の個人の通信環境をどうするか思案。 現在、

をもっているわけだが。NTTは2万円超!(テレホーダイ利用の上で)、ツーカー は4千円強。どうしたもんか。こんだけISDN使ってしまうのならば、 常時接続の可能性も考えねばならんよなあ。

OCNエコノミーか。グローバルIPアドレスもって、独自ドメイン名つけるってのは 魅力だよなあ。それとも IP接続サービスか。 これまだテスト運用中らしいけど、ちょっとよさそうだよね。

今年も確定申告に行くべきか悩む。 とりあえずそれらしき所で 調べてみたり。全然知らんで生きてきたってのもアレだ。

ちと仕事。


1999/02/21

ひさしぶりにコンタクトレンズを入れる。視界が広い。

発見

「自然のアルバム」やっている余裕がなくなってきた巣さがし。今日も不動産屋を訪ねる。

東大路叡電交差下るの「ミキハウス」。対応が親切だし物件も豊富で非常によかった。「6畳二間以上あって、キッチンがあって、京大に通いやすくて、敷礼合計30万以下、家賃はぼちぼちで」という希望を伝えると、丹念に調べてくれた。

で、中京区錦市場のすぐ上の2階建借家、和室6畳X2、洋室2畳X2、2畳キッチン、風呂、敷金10万、礼金25万、家賃5万 、2年契約更新料10万、ベランダ付、土間まである、っていうとんでもない物件を発見。完璧だ。古い家らしいが、なんか私のために用意されているかのようだ。日曜日なのでまだ空いているかどうか確実ではないのだが、すぐに「仮押え」してもらうことにする。ついに私もあこがれの中京区民か。河原町〜烏丸、御池〜四条の間に住んでみなけりゃ、京都に住んだことがあるってことにはならんもんな。毎朝錦で買物するんじゃ。いぇーい。

さあ、金をどうする。

あんまりメールの届かぬ静かな日。飯くって早々に寝よう。

寒さのためもあり、しばらく惰眠をむさぼっていたが、今日中にしなければならない仕事があるのを思いだし研究室へ。大学戦士に休息なし。

諸般の事情から、研究室でAdobe Acrobatを買ったのだが、Macにインストールしようとすると必ずハングアップする。てめー。

Sunのキーボードのファンションキーにコマンドを割り当て方法を身につけた。たとえば、

(global-set-key [SunF37] 'todo-show)

……しかしアレだね。世の中には1日中勉強して、それでもし足りないっていう人がいるから驚きだね。すごいね。感心だね。


1998/02/21

しまった、寝過ぎた。仕事仕事。アドレナリン放出!ドックン。

そろそろローンが終りそうなので、新しいマシンが欲しくなっている。現在のLC575はあまりにも遅すぎるし、ディスクも足りないし。しかし実際に何を買うべきかとなると難しいよなあ。Macはなんだかわからん状態になってるしちょっと高い。かといってWINDOWS95のインターフェースはイライラするのが目に見えているし。PC UNIX + LaTeX で文章を書くのはちょっとつらいし。やっぱりPower Macか。手元のMac Powerの広告で調べると、G3 233Mで25万ぐらいか。ディスプレイをつけると35万。む〜、だめか。やっぱり倹約、倹約。


1997/02/21

lynxのmulti bookmarkをどうやって使えるようにするのかという質問がきた。

まずlynx.cfgで

DEFAULT_BOOKMARK_FILE:./wwwdocs/bookmark/bookmark.html最初の./に注意。MULTI_BOOKMARK_SUPPORT:STANDARD BLOCK_MULTI_BOOKMARKS:FALSE
~/.lynx.rcでは
sub_bookmarks=standard multi_bookmarkB= multi_bookmarkC=./wwwdocs/bookmark/comp.html,Computer Related multi_bookmarkD=./wwwdocs/bookmark/nikki.html,Diary Related multi_bookmarkE=

のようにする。(~/.lynxrcはlynxのオプションメニューから変更した)

bookmarkをおくディレクトリはあらかじめ掘っておかねばなりません。

./~lynxrcだけでは十分に好きな設定にできないため、ほぼデフォルトの設定のlynx.cfgを一般ユーザー用に用意しておいて、自分用には~/.lynx.cfgというファイルをつくり、.tcshrcでsetenv LYNX_CFG=~/.lynx.cfgとしている。lynx -cfg=~/.lynx.cfgとしてもいいんだろうけど。

現在の実際につかっているlynxの設定。(シンボリックリンクを張っている) lynx.cfg~/.lynxrc