0218の連用日記


2023/02/18 (土)

寝坊。メンテの日。雨がぱらつくがヨドバシまで散歩。家電の階は楽しいなあ。

しかし本日も読書。某先生のキェルケゴールとウィトゲンシュタイン本は抽象的でもうすこしふみこんでほしいところ。再読している某メタ倫理学入門書は、やっぱりわからん。というかわかりやすいのだが、私メタ倫理はヘアでいいと思ってるし、そっから先はなにやってるのかほんとうにわからない。哲学って分類することなんじゃろか。誰かなんでヘアじゃだめなのか説明してくれないかな。「だれがヘアを殺したか」だな。


2022/02/18 (金)

会議。会場の教室が寒い。午後勉強。夕方ちょっとだけピアノ。夜プール。


2021/02/18 (木)

洗濯機、数年前から脱水中も水漏れするようになっていたのだが、今日はフタがロックできなくなる。買った近所の電気屋に相談すると、買い直せというのでやむなく安いのを洗濯。出費つらい。

シラバス入稿。まったくダメなシステムで、まず去年のものをコピーしようとするだけでストップウォッチで測って50秒かかる。

ツイッタの日常雑記はTwitter:yonosuke2021に引っ越し。この日記読んでるような人はよろしくおねがいします。

まあツイッター、日常的なつぶやきをしているうちに、なんか面倒なこと(≠有用なこと)を書きはじめてしまい、フォロワーが増えてしまって新しいアカウントを作りなおす、みたいなのをくりかえしている。いいとしなのにいったいなにしてんのかね。

プール寄って帰る。


2020/02/18 (火)

なにもしない。というわけにもいかず事務的な作業。


2019/02/18 (月)

20190218

今年も梅が咲いている。

レトルト豆カレー。

就活相談まっさかり。

午後会議。

左手でスケールまともに弾けないことに気づいた。黒鍵とかはずすし。そら弾けないわけだねえ。

夜プール。筋肉痛があまりないのは前日の筋トレはいまいちだったか。


2018/02/18 (日)

(記載なし?)


2017/02/18 (土)

思い立っていきなり帰省。雪国ねえ。


2016/02/18 (木)

相談など。


2015/02/18 (水)

雨なので出でず。部屋でピンカーを読んだりDVD見ながら踊ったり。


2014/02/18 (火)

会議。

午後就職センターに呼ばれて話をする。

この時期人前で話したり人の話を聞いたりするのがつらい。


2013/02/18 (月)

朝帰ってしばらくうたた寝。昼出てくる。会議など。


2012/02/18 (土)

業務。

歩くと右膝痛むのが治らずしょぼん。もう1週間になる。左足首も痛くなってきた。寒さのせいか。


2011/02/18 (金)

真面目に仕事しているつもり。

プールは中級人大杉で初級に退避。


2010/02/18 (木)

どんどん本を返す。非常に頻繁に使うもの以外はもう仕様頻度とか気にせず。 長く積読のままのも。

会議。昼寝。会議。なんか薬をもられたように眠い。最近夜更ししているからだろうが。

大きな音を出す。明日は本気で大きな音を出す。


2009/02/18 (水)

会議。事務的雑用とか。自分で仕事増やしてしまっているところもあるのだが、ほうっておくのは自尊心を傷つけるというかなんというか。やっぱり職業倫理とか考えちゃうよな。せめて教員としては偏差値50ぐらいを維持したいところ。

あ、鈴木茂先生がつかまってしまった!っていうかこんな方まで大麻ぐらいで捕まえるのってどうよ。ていうかCD発売見合わせとかやめれ。

急ぎの仕事には今日も手をつけられず。


2008/02/18 (月)

なんか肝臓が気になる。胃の調子も悪いし。2、3日禁酒しないと死ぬな。マーズレンとセルベックス飲んでおこう。

鴨川のユリカモメがどんどん旅立ってほとんど残っていない模様。彼らはいずくから来たりていずくへと去るのか。ちょっと早くないか?

昨日あまりにもポップ音楽についていけないのを非難されたので、しばらくFM聞こう。αステーションでいいかな。白人音楽聞くのは久しぶりだ。Tears for Fears聞いたりするのが正しい音楽生活なのかどうか。カントリーとかもわけわからんよな。ごるあ、アルファステーションフラッシュが文字化けしてるぞ。っていうかフラッシュでいろいろやろうとするのやめれ。

採点表は明日締切でーす。がんばりましょー。

大学教育について反省したり構想したり。まだまだ未熟だ。

やっぱり電波FMよりwww.sky.fmあたり聞いてた方がいいや。FM屋さんもたいへんだね。でもsky.fmの"modern jazz"とか200人ぐらいしか聞いてない。うーむ。

む、del.icio.us + Firefoxアドオンはなんかいい感じだ。

時間が経つのがはやすぎる。

FMで国内ロックとか聞いてると、「た」を「っあ」と発音しているのが気になってしょうがない。日本語も変化している?

ストレス。私が悪うございました。勘弁してください。やっぱり衣笠の学生さんは相対的にかなり賢い。 来年は採点の順番を変えた方がよさそうだ。 夜までかかるな。お腹減ったのだが、天一とかは避けなければならん。あと1時間半ぐらいで終りそうだから、がんばって終らせよう。

昨日の続き。Leslie Francisはどうも女性。同じ名前で男性もいるね。まあしょうがない。

オリジナリティ。いらん。でも単なる人真似ではないものを。でも人間としてはもう十分オリジナルになったろう。男は40過ぎたら自分の顔に責任が、とかって陳腐な言葉の意味がやっとわかる。っていうか、こういうひどい状態になってるのをもう教育とか環境とか偶然だとかのせいにしたくてもできない。self-madeだと認めざるをえん。でもまあ、遺伝的素質が表に出てくる歳だってことでもあるんじゃないか。あれ、「責任」はどういう言葉だろう?"in charge of"なのか?この言葉はリンカーンなのかな?でもはっきりしないな。"responsible for"じゃないような気はしてたのだが。 "liable for"かもしれんな。人びとに不快を与えた賠償しないと。

転記は明日。しかしその紙が見つからんような気がする(転記までが採点です)。


2007/02/18 (日)

スパゲティ食いながら将棋を見て昼寝して。午後大学。静かだ。机清めて心落ちつけて 採点。読みたい本や読まなきゃならん本はたくさんあるのだが、 なかなか時間がないなあ。

HTMLとLaTeXを同時に作るってのは積年の課題なので、 EmacsMuseに関心があるのだが、"Project"とかの 概念がわかりにくい。まあ今調べるのはやめよう。

日が長くなってきたのがうれしい。 でも採点すすまず。なんか全体に興味関心や意欲が衰えている。いつもか。

つい逃避してしまう。museはBibTex使うような用途には向かないようだ。あ たりまえか。やっぱりレジュメ作りにはLaTeX最強か。

うーん、衣笠ではあまり目立たなかったのに、やっぱりコピペが。苦しい。

自分とこの学生の学生証番号の振り方の規則をいまごろ理解する。AA-BCDEEE。AA入学年度、B大学短大の別、C学部、D学科、EEE連番らしい。以前は7桁だったが、学部学科が増えて一桁でおさらまらくなったから二桁つかっているわけだ。大学短大の別で一桁使っているのがもったいないと思うのだが、しょうがないか。読みやすさのために学部学科はアルファベットにする手もあると思うのだが。(衣笠のはいまだにわからんし不合理だと思う)

あら、このファイルの文字コードおかしくなってたか。CVSの過去のファイルを取りだすのは「cvs update -p -r 1.1 filname > filename」とかやればよい。どうでもいいことだが、実はUTF-8やUTF-16のファイルって具体的にどういうバイト文字列になっているか理解してないんだよな。pTeXもUTF-8で使いたいのだが、まだ正式じゃないのよね。Shift-JIS作った日本マイクロソフトとアスキーの社員は、この文字コードが30年も使われることになるとは思ってなかったろうなあ。そういやKnuth先生やStallman先生もTeXやemacsがこんなに長く使われるとは思ってなかったろうな。(おそらくカーニンハン先生はCの寿命はこんなもんだと思ってたろう)

とりあえず一教科分目を通した。偉いぞ、自分。あと一つ。帰ろう。

今年も夜の鴨川でチューしている人が出てきた。春だ。

イラクとか、ボコボコ人が死んでるけどもう皆慣れちゃったよな。 もう関係ない感じ。 日本もアメリカを止めなかったのに。自衛隊引きあげたのも、 任務遂行したんじゃなくてヤバいから逃げげきたってことだよな。 やってはいけないことをやってしまって蒼くなって見ないふりをしている、 とかそういう感じのか。やだなあ。私の罪はどれくらいあるのかな。

そういや、昨日学生のビデオとったときに 自分の声を久しぶりに聞いたけど、やな感じだよな。 声がいい人はうらやましい。話し方の問題なのかな。

よくわからんが、東京都民にとって石原行政ってのはいろいろ 目につくんだろうな。たしかに東京はずいぶん変わったと思う。


2006/02/18 (土)

午後まで寝ている。

『ビューティフル・マインド』にどんでん返しってほどのものがあったかなあ。最後が「自分をナッシュだと思いこんでる大学院生の話ですた」だったら驚いただろうけど。百万遍にいた人たちは元気かな。

三条の十字屋。ジャズ売り場の担当が変ったのか、なんだか主張のある並べ方になっている。ヨーロッパ系ジャズが好きな担当なのか、Steeple Chaseとかが目につく。売り場に主張があるのはよいことだ。でなきゃAmazonの方がずっと使いよい。R&B売り場はだめだ。

Beging, or being made, anxious, hostile, tense, and angry per se does not count as harm or being harmed. Sometimes ... emotional distress is in the long haul good for us. (Alan Soble)

とにかくAlan Sobleはなに読んでもおかしい。キレてる。アメリカの林道義?いや違うな。むしろ極左。森岡正博や小谷野敦もこうなれたらいいのに。こういう人をフェミバックラッシュ全盛の現代日本に紹介しないでいることはできんなあ。しかしこういうものを訳出したりすると大学関係で生きていけなくなるかもしれんなあ。

夕方大学。いったん帰宅。夜また出てくる。

どうでもいいことだが、最近女性一般は男性一般の実際の心理をまったく理解していないかもしれないということにやっと気づきつつある。たとえばモーニング娘。やその他のアイドルを男性視聴者がどう見ているかということに、「本当に」まったく無知なのかもしれん。

「あれ、これ手に入れたまま読んでないなあ」と思って読みはじめた本や論文に自分が赤線引いてるのを見ると恐怖を感じる。まあそういうのは印象薄いのだからそれでもいいのかもしれんが。

英辞郎は今144万項目かあ。3年ぐらい前に入手していまいちだったが、また入手してみるかな(どうもこの辞書については2、3年おきに関心をもっているようだ)。ふつうはいらないんだけど、翻訳するときは定訳が知りたいときがあるんだよな。とくに2単語で一フレーズになっているような語の。

あらーもう2月下旬。


2005/02/18 (金)

朝起きる。

どうでもよいことだが、バレンタインデーにチョコを送るのは 日本だけの風習だってのはほんとうだろうか? スキポール空港のチョコ売場でも「バレンタインだ!」って広告していたような気がする。

京都中信にたまった小銭(うちには「貧乏の象徴」と呼んでいる小銭溜めがある) を入金しに行くと、どういうわけか手数料を取られる。 腹が立つ。なぜ銀行は貧乏人からそうして小銭をかすめ取るのか。(ATMの料金も腹立つ)


2004/02/18 (水)

朝一で出てきて成績表提出。すみませんすみません。と、研究室にいるのに寝てしまって委員会をすっぽかしてしまう。すみませんすみません。

編集をちょっと。眠くて使いものにならず帰宅。久しぶりに伏見で刺身を食いサッカー見終ったらすぐに寝る。


2003/02/18 (火)

では。しばらく留守にします。(Let me be mice elf againツアー)


2002/02/18 (月)

昼まで寝てしまう。午後研究室。色々するべきことあり。 軽いパニック。(ほんとはパニックなのだがそうもしてられん)

とかあわてつつも、京極夏彦なんか読んでしまったり。 実はこの3日で『うぶめ』『もうりょう』『いうえもん』と読んでしまった。 こりゃたしかにとんでもない作家だな。特に伊右衛門。

飲まず。夜は温めた牛乳でがまん。酒を飲まないと、 チョコだのお茶菓子だのがこの世に存在している意味がわかってくるようだ。

驚いたことに、今月はあと10日しかないらしい。ダメな オリンピックとかしているのに。


2001/02/18

夕方まで寝てる。夜研究室。

またCDでも買おうとバージンに寄るが、どうも買うべきものが見あたらん。

また事務上のミス発覚。いわゆる鬱だ氏脳な感じ。

とにかく、たまっている事務仕事をすべて片づけよう。


2000/02/18

寝坊する。

院試の発表の日。合格した人おめでとう。

ちょっと仕事して広島へ。宿題も持っていく。

9時ごろ到着して、飲み屋の某先生らと合流。早々と経済的な打撃を受ける。

いったんホテルに戻り、深夜、一人で薬研堀付近までラーメンを探して遠 征。ネギラーメンの「はせがわ」。なかなかうまい。


1999/02/18

雨。

テスト問題作って、わざわざタクシーで持って行く。学生ひきつれて、至誠堂で買い物。

忙しい。

どういうわけか、突然Solaris上のNetscape 4.05の発色がおかしくなる。どうもモニタかヴィデオカードのdepthをあやまって認識しているようだ。(っていうか、solarisでそこらへんがどういうふうになっているのかまったく認識していないのだが)~/.netscape/以下を全部削除しても直らん。むう。

いったん帰ってちょっと寝て起きてしまったので風呂入って大学へ。午後から頭のなかでずっとキャンディーズの例の曲(♪雪〜が〜とけて川〜に〜なあって)が流れている。こういうときは、何をすると消去できるんだっけ?

そろそろ本気で下宿探さないと、ほんとに巣がなくなってしまう。今週末に決めよう。

使わないけど、MH 6.8.4 JP 3.02をインストールしておく。MH作るのは、Solaris 2.4の頃苦労したような気がするけど、今や./configure1発ですか。mewでつかっているIMと比べるとずいぶん速いね。

たまっている仕事に苦しむ。無能。だめだめ。

バックアップとった。


1998/02/18

早起き。仕事が。

話題のサカキバラ君の文章も、通り魔の写真も見てないのだが、そういうものには目を通しておくべきなんだろうか。

加藤先生の文章ははっきり功利主義的なんじゃが、いったい先生の言う「公益」がどういうふうに算定されているのかよくわからん。

また、「違法だけれども(道徳的には)許容できる」って主張を奇妙に感じる人もいるかもしれない。(私は大丈夫だが)

私自身はそんな調書なんか公表すべきではなかったと(直観的に)思うんだけどね。功利計算してもさ。が、ゆっくり考えるヒマがない。

そんなヒマもない人間なんか倫理学なんかやっている資格がない。いや、問題はヒマではないのかもしれない。時間の使い方か、資質と能力の問題か。

そういや、今日の会話。「時間をとって論文を書きたいんですけどね」「んー、学生のときのつもりで書こうとしてもダメだよ。業績ってのは、ない時間でデッチあげてふやすもんだ。」「御意。」

ゲゲ、bookmarkを全部消してしまった。ひー。

原因は、FreeBSDのrmが、シンボリックリンクのディレクトリの最後に/がついている場合とそうでない場合で動作が違うこと。シンボリックリンクを消そうとしてrm bookmark/ (tcshで補完が効いている)としたら消えないので、rm -rf bookmark/としてしまったのである。リンク先のディレクトリが消えた。正しくは、rm bookmarkとすればよかったのである。しくしく。私が悪いんじゃな。よく考えれば、その動作は正しい。


1997/02/18

研究室でひさしぶりに将棋。結果は書くまい。

最近、前にも書いたミシェル・ンデゲオチェロのCD Plantation Lullabies& Peace beyond Passionばっかり聴いている。1996年度1番の収穫だったな。

負けずにGNU RCSをコンパイルしてしまう。~/.emacsとか壊すことがよくあるから、これで安心。HTMLにRCSかけるようなことはしない。

そういや、梅はまだ見てない。もう盛りをすぎちゃってるかな。