0213の連用日記


2023/02/13 (月)

恒例の苦行。朝から4リットル近く液体と水を呑む。いつも通りの苦行。もちろん本は読めないので、マンガを読む男。

午後検査。 もうベテランなので、ある程度の腕の差みたいなのもわかりつつある。 また小さいポリープまた見つかってしまったようで、またしばらくして成長してから取ることになるのだろう。来週は胃カメラ。

面倒なシラバス修正作業。シラバス本体より操作に気を使う。

ちょっと前から市立図書館で小学館の『学習マンガ 日本の歴史』シリーズを読んでる。 内容は高校日本史をすこしゆるくしたぐらいで一般読者には十分ハイレベルだと思う。マンガになって読みやすくなっているかというとそうでもないような気もするが、高校の教科書のあの無味乾燥な文字だけよりはましか。

夜軽くプール。禁酒。

英語の本もずいぶん読んだ気がするが、あんまり役に立ったわけではないよな。むしろ読みすぎというか。コスパが悪いというか。不安で専門外のものまでいろいろ読んでしまうわけだが、キリがない。日本語で読める範囲でよかったのではないかという感じがする。本気で外国語文献使って議論している人々とかって業界でも隣接業界でも実はそんなに多くないように思えるし。面倒な本は日本語で読んでも相当面倒なわけだから、それで満足しておくべきだったろう。


2022/02/13 (日)

暗くて寒い。午後ピアノ室でみっちり練習してみる。やることは多くて、3時間ぐらいは軽い。


2021/02/13 (土)

早起き。数日前から6時台に目がさめる。コンタクトレンズ蛋白除去。手帳の活動記録はまだなんとか続いている。

ラーメン食いに七条大宮に行くと、鉢植えの梅が咲いている。西本願寺でも2本けっこう花開いているので梅小路公園を少し歩く。見頃はもうすぐだが、人々が距離をとりながら平和につどっている。

この1年、ほとんどまったく喉も痛くならねば鼻水も出ない。風邪は感染症だったという当然のことに気づく。


2020/02/13 (木)

小雨模様だがそれほど寒くない。会議。つらい。「講座」のためにショーペンハウアー読む。

夜プールで体をほぐす。毎日最低限のエクササイズはしないと。昼だめなときも軽くなんかできるようにしておく必要がある。


2019/02/13 (水)

教授会。

今期は余裕で成績提出かと思ったら、締切は本日だった。だめすぎ。とにかく夜までがんばって出す。 今年もちょっと課題や採点に工夫した。もっと早くからやっておくべきだった、ということはいまだに多い。

夜コトブキ飛行隊をabemaで見る。もう動画配信だけで毎日暮していける時代。


2018/02/13 (火)

朝軽くジョギング。ここ数日冷え込みは厳しいがお日様は出ている。

会議だらけ。

久しぶりにエビフライ作ってみる。うまい。


2017/02/13 (月)

睡眠は十分取っている。ひさしぶりに朝から好天。

夜お世話になっている非常勤の先生たちと門。


2016/02/13 (土)

寝坊。


2015/02/13 (金)

午後研究室で事務。

夜プール。30分1000mは楽勝で軽すぎると思うようになってしまった。

深夜Zumbaなるダンスエクササイズの超初歩。これはいままで謎だったラテン音楽のノリみたいなのがわかって楽しい。やっぱりダンス音楽は対応するダンスを知らないとわからないことがある。


2014/02/13 (木)

採点しないと。

会議。 夜も会議があって半分すっぽかしてしまう。


2013/02/13 (水)

会議。


2012/02/13 (月)

会議。

成績表締め切りが明日であることにいきなり気づいてしまう。なんか日付の感覚が狂ってた。

胃薬常用している状態はよくない。


2011/02/13 (日)

二日酔い。天気がよいが調子が悪い。アルコールはだめ。


2010/02/13 (土)

早朝目が覚めてしまいジョギング。ウォーキングは健康によいと思うがジョギングは あんまり自信がない。どうなんだろう。

禁煙5日目。気を抜くとタバコ探してうろうろしてたりする。

なんとか採点提出。次の仕事なんだっけな。あれを一気にあれしなきゃならんのか。でもその前にあれがあるか。でも今日は半日休むべきな気がする。

禁煙の結果体重が1割前後増加するのは受け入れねばならないと医者が言ってた。なんかタバコとは別のリスクが高くなったりするんじゃないのかなあ。


2009/02/13 (金)

3ヶ月寝ていた分猛烈に仕事中。私だってやればできる子。

あれ、gmailに直接googleドキュメントを添付する方法がわからんな。・・・・googleドキュメントをメールで送付するのはわかるんだけど、gmailでメール書いてるときに「あ、そういいやあれを添付しよう」ができないように思うんだけどな。いったんローカルに保存する必要があるような。

夕方燃料切れ。しかしもう一個かたづける。すばらしい生産性。1月にやった仕事分を3日ですませている。っていうか1月がもう川のなかで凍えている大山椒魚以下だったということだわな。

あ、もう一つ急ぎのやつがあった・・・

うーんすごい働いた。

米で飛行機墜落。それにしても先日新幹線に乗ったときも思ったのだが、我々はこんなに移動する必要あるんだろうかな。乗り物に乗るとどうしても大きな事故に会うリスクが高くなっちゃう。歩いている分にはたいしたことないだろう(いや、年とってくるとそうでもないか)。出張とか1年に1回ぐらいでいいじゃんね。京都〜東京なんて100年前だったら一生に数度ってな移動じゃなかったのかなあ。

どうでもいいけど時間ができたら徒歩お伊勢まいりしてみたいんだがなあ。1号線の側道とか延々歩いて伊勢神宮にタッチして帰ってくる。途中はサウナとかビジネスホテルとか泊まる。往復8日でだめだろうか。10日かかるだろうか。あ、片道で十分か。

たしかに歯間ブラシは優秀で、時々使いはじめてからずいぶん口内衛生が向上したと思う。デンタルフロスとかっていう使いにくくて、時に(おそらく歯につめものしている人には)危険でさえあるものとは比べものにならん。なんでこれがもっと早く一般的にならなかったんだろう?なにか謎がありそうな気がする。特許まわりとか。あと歯ブラシはファーストチョイスは極細だと思うのだが、なぜそれが一般的にならないのかとか。いろいろ部外者にはわからない利害関係があるんだろうなあ。

大麻についてちょっと考えたり。使用だけじゃなく少量所持も非処罰化して覚醒剤や麻薬と差別化した方が、刑事政策的によい時期にさしかかってるんじゃないだろうか。合法化運動している人々の元気がないのが気になる。遵法精神の問題や、公式情報の信頼性の問題とかもありそう。詳しくはそのうち。


2008/02/13 (水)

雪。寒い。どういうわけか激しい肩こり。

SpotlightやGoogle Desktopは*.howmを拾ってくれないのね。UTIとかなんとかけっこう難しいようだ。一番簡単な解決はhowmのファイルのサフィックスを.txtにすることらしい。うーん、どうかな。ぜんぶの.txtでhowmモードになっちゃうのはいやだし。いや、そうでもないかな。あれ、*.museもアレだな。どっちもtxtにするか。

けっきょく、しばらく*.txtを使うことにする。*.txtはoutline + howm。*.museはどうせHTMLにするのでそのまま。要考察。でももうこれでnamazuもhyper estraierもいらんな。ついでにCVS掘りなおし。

(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.txt$" . outline-mode))
(add-hook 'outline-mode-hook 'howm-mode)
(setq howm-view-title-header "*")
(setq howm-file-name-format "%Y/%m/%Y-%m-%d-%H%M%S.txt")

webブックマークはdel.icio.usとはてなのどっちがいいか?とりあえずdelicious選んじゃうこの選民志向・ヤンキー志向がやだなあ。でも私が思うに、RSSリーダーもそうだけどhatenaはセキュリティちょっと甘いんよ。

就労形態の問題についていろいろ考える。やっぱり問題だよな。どうにかならんのかな。格差の問題なのか、保障の問題なのか。ちょっとした方針の違いがこれくらい大きな差を生むってのはどうなんだろうな。「競争」とか「勝ち残る」とかってことに対していやな感じを抱く人がいるのはわかる。なんでそんなにがんばんなきゃならんのだろうか。

成人は18才でよかろう。地位が人を作る。でも22才でもいいのか。20才ってのはけっこういいところなのかなあ。本当は43才ぐらいでいいんじゃないか。ばぶー。

ジンメル『社会学の根本問題』。なるほど、興味深い。清水幾太郎先生は偉大だ。

なんか疲れている。今日はゆっくり寝るべし。目標12時間。


2007/02/13 (火)

二日酔い。肝臓が気になる。なんか張っているような気がする。脂肪肝? 近いうちに病院に行こう。

午後遅くから。雑用を片づけて。

心落ちつかず。だめだめ。

げ、来期は朝一の講義がある。うえー。

家帰ったりまた研究室戻ったり。

生きてるってことはたいへんなことだ。

調子悪いときは寝るしかない。


2006/02/13 (月)

早起き。朝から。会議。書類書き。いろいろいらいら。なんか最近性格が悪くなっているというか、気が短かくなっているような気がする。年をとるにつれて「傲慢」「怠惰」「嫉妬」「暴食」「憤怒」と主要な悪徳が揃ってきた。足りないは強欲 avaritaぐらいか。wrathはgreedとともに一番縁遠いつもりなんだけどな。pride / vanity / self-esteem は生産的な方向にもっと強化したいのだがうまくいかん。

校正。面倒。

卒論書きなおし。

レポート作成指導。ちょっと部屋を片づけてもらう。

日が暮れても調子上がらず。やっぱり雑用が入るとだめだ。まあ私が調子よく仕事できるときなんてないけど、集中できるときとそうでないときはある。

最近「われわれは、自分が最も得意なことに一番価値があると思う傾向がある」という文章を読んだような気がするのだが、誰の本か忘れてしまった。

老師が研究室に来て、テーブルに山積みになっているピープス日記を見て、「お、江口君ピープスなんで読んでるの」。ふむ、この世代の人には有名なのかな。老師は最近ローマ時代が好きで塩野七生を読んでいるそうな。キケロやセネカとかじゃなくて塩野になるところが老師のよさというか自由さ闊達さを表しているのだと思う。

衣笠の先生から電話があり、「コピペしている学生がいたので注意してくれ、もう一度その学生のをチェックしてくれ」とのこと。調べたらたしかにコピペ。NHKの「シャベリ場」掲示板の書きこみだった。これはわからん。

うう、今日はだめだな。

キース・ジャレットがお休みしてたのは「慢性疲労症候群」なのか。欝病だと思いこんでいたが、発熱があるのが違うのかな。彼ほど成功した人間でもいろいろ苦労はあるわけだな。あたりまえだが。マイルスとほぼ同じ道だよな。カメレオンしつづけ、疲れて急速して復活したらもうカメレオンじゃなかった。となると、ハービーハンコックの特異さってのは注目すべきかもしれん。

部屋片づけたもらったせいで研究室の鍵が見つからず帰れず。私が悪い。

ピープスの日記の存在は教養人なら知っているらしい。岩波新書チェック。岩波新書の存在は知っていたが、そんなに読まれていたとは知らなかった。図書館でもすぐには見つからなかったのでそのまんま。ちなみに老師は、部屋の片隅にこれまた山積みになっている『我が秘密の生涯』全11巻については特に言及されなかったが、趣味人だからご存知だろう。これも読み切れん。こっちの方が岩波新書で誰か解説してくれるべきなんじゃないかと思う。それにしても人間の生は読むには長すぎる。読むより生きる方が早い。いや、読まれるより書かれる方が多い、と言うべきなんだろう。キェルケゴールの遺稿を掘り起こしている人びととか、自分をどう理解しているんだろうか。けっきょくそういう情報の足りなさ、情報取得の実践的な不完全さが、人間の知的な営みの本質だ、とか言いたくなるが、われながら意味不明な文だ。


2005/02/13 (日)

夜明け前に寝て昼過に起きる。研究室。

日記作者たちに共通なのは、自分の生活や人生を物語として理解したいという欲望。あるいは理念にしたがって解釈したいという欲望。 物語からはずれる部分、過度に感傷的な部分、みっともない部分、恥かしい欲望、邪悪な願いなどは書かれないこと、書けないことによってなおさら意識されることになる。それら意図的に隠蔽された部分、意識されない部分は澱のように溜って日記にさえ書かれない二重化された内面をつくりあげることになる。

キェルケゴールがドイツ語会話できなかったという話(のでベルリンでは得意の話術も使えず散々な目にあった)、荷風もフランスでは得意の女遊びもなにもできなかった話(おそらくフランスでは東洋人だというだけで厳しい目にあった)とかってのは、本人のなかに屈託として残るわけだ。

まあ、荷風にしてもキェルケゴールにしても、そうやって物語として自分の人生を解釈し、 なにかを装おうとして果たせず出てくる歌は美しい。 「詩人ってのは、口の作りが常人と異なっているため、苦悩の呻きが歌になって聞える人間のことだ」

いじってたらいろいろ混乱したのでCVS repositoryを作りなおす。 ディレクトリの消去がからむと難しい。まあ年ごとに作りなおすのは 悪くないだろう。

最近若村麻由美のようなお姉さんが相手をしてくれるようなお店に行ってみ たいような気がするのだが、年のせいだろうか。

夏目鏡子さんの『漱石の思い出』。狂人に悪妻。破鍋に綴蓋だが、 漱石先生が追い詰められたのはこの人も貢献していると思う(貢献度一割〜二割)。

病院からもらった胸焼け止めの薬は即効で恐いくらい効く。 漱石先生もこれもらってたら少し楽に生きられたのに。


2004/02/13 (金)

だめだめ。するべきじゃない仕事をしている。判断がまちがっている。


2003/02/13 (木)

教授会。疲れた。


2002/02/13 (水)

死ぬ。健康センターに行くと、ちゃんとした 病院に行って胃カメラを飲めと言われる。 そんな恐しいことできるか。

早退して寝る。寝るひさぶりに24で将棋したり。


2001/02/13

ストレスがたまっているので中古・新品CDを大量に買う。

スイミングスクール。4ヶ月ぶりの体力測定は、握力と背筋が落ちてた。あとは変わらず。体脂肪率22%。

水泳すると眠くてたまらん。また寝てしまった。


2000/02/13

日曜は将棋のビデオを見ながらピザを食う日(以前は将棋の放送をリアルタイムで見ながらピザを食う日だったのだが、ちょっとずれた。)。先崎の解説はあいかわらずおもしろいが、彼自身の弱点のようなものも見えちゃう。「筋」がよすぎるんだわなあ。それが先入見になっちゃう。羽生とか佐藤とかは筋は悪くてももっと色々読んでいるような気がする。それにしても、ここ数年、先崎が解説するのは必ず郷田ってのはどういうことだ?

....と、将棋連盟のWebを見る。あれ、B2の10回戦はもう終ってたのか。依然として先崎の昇級は自力じゃないけど、桐山が負けて3番手になってる。次、井上は福崎、青野は内藤とか。内藤は降級が決定しているのかな。福崎も降級ギリギリのようだから、ちょっとおもしろくなってるのかもしれない。

午後研究室。

書き殴りを全文検索できるようにしてみた。 ひとつのファイルがでかすぎてあんまり意味がないし、そもそも検索するほど の内容がない。

FINEのページも検索できるようにした。こっちは他の2拠点のすべてwgetでミラーしておいた。これ、私いなくなったらどうなるんだろ?

仕事がたまってしまっている。なんで?

深夜再び研究室。どうもあちこち調子が悪いようだ。特に皮膚や粘膜が。 ビタミンA不足? 鰻不足?

古いメールを消したりするのは、ちょっと恐かったりもする。しかし消す。


1999/02/13

午後遲くに研究室。

もう学生じゃないんだから、健康と精神衛生のためには、休みの日に学校来ちゃだめだ。と言いつつ昨日やりのこした仕事。

わけあってビートルズの「赤盤」またはバッタ盤のCDをさがしに北白川をうろうろするが、銀林書店のとなりのレコード屋はつぶれていたのね(いつの話だ?)中古レコード屋で

といったものを入手。プリンスのブートレッグは1993年もの。観客席からの録音で、音質悪い。はずれ。ま、ブートレッグなんてよいもんは存在しない。早くこういうコンサート音源とかはネットワークで公式にじゃんじゃん配布する時代にならんかな。プリンス様ならやってくれそうだが。

研究室で某師匠がイスで寝ているのを見て、私もちょっと寝てしまう。二人で寝てるってのはまったく馬鹿。

某所で秘密の特訓。ダメ。難しい。才能なし。

夜焼きそば。

昨夜は、デヴィット・ボウイのTonightを聴きたくなってレコード柵を探索。これって実は80年代の隠れた名盤なんじゃが、ふつうはその前のLet's Danceの方が言及されてしまう。いや、それも悪くないけど。Tonightを聴きたくなったのは、彼がカバーしているBeach Boysの"God Only Know"を聴きたくなったから。オリジナルを越えるカバーってのも少なくない。

今日行ったCD屋でも入手しようと探したがなかった。もう誰もそんなもん聴かんわなあ。

自然のアルバム・ニンゲンの春(III)

(雪山(比叡山))

(そのままカメラ目線がさがって都会。ビル。)

(雑踏)

(道路…行きかう車)

(救急車)パーポーパーポーパー

(大学構内。よころんだり悲しんだりしているワカモノたち。京大?)

(枯木(桜))

(木の枝をクローズアップ)

(芽)

(ナレーション)春は近づいています……

(ふたたび街中)

(寒そうな「サトシ」。不安気。)

(ナレーション)でも、サトシのあたらしい巣はまだ見つかっていません……

(不動産屋の店さきでなにか見つけたサトシ)

(友人に電話するサトシ)

ウォホ、ウォホ……ウォホ。ウォホ。ウォホウォホ。……ウォホ………。

(やっぱり借金を断わられてがっかりするサトシ)

(こりゃもう確実につづく)

匿名メールへの返答集

Q. 「某債権者さんはやっぱりおとこだったのでせうか?」

男です。今私にモーニングコールしてくれるのは、勤務時間にはいってからの秘書さんと、早起きなスケーターと、運よく起きた某師匠しかいません。

Q. 「ほんとにエイズなんですか?」

さあ。2年前は大丈夫でしたが。また保健所行ってきます。 Q. 「はじめまして、HTML原理主義宣言たいへん参考になります。が、最初のほうにあるCautionマークの文章が行が折り重なって見えます。Linux上のNetscape Communicator 4.07でフォントはMisc(Marumoji)サイズ13というのを指定しております。なんででしょうね? ソースを拝見しましたがちょっとわかりません。とりあえず御参考までに。」

おそらくNetscapeの問題です。でもicon消しました。 Q. 「(某画像を見て)江口さんなんかまえより若くなってませんか?一見26、7歳というところ。」

最近学校に来て若い人々と日常的に会っているからでしょう。

Q. 「1999/01/07の日記の中で、"底が見えるってのも大事だ。"ってところですが、わかりやすい底らしきものを作って見せることが大事ってことでしょうか? 時折考えることがあることなので「同じかなぁ?」と思って聞いてみたくなりました。」

さあ。よくわからんです。酔っぱらって書いたことをマに受けないでください。しょせんこれは書き殴りです。

Q. 「川端二条の漬物屋(加藤順漬物店であろう)は全然完全にうまくない。春の時分の菜の花漬けが昔は多少マシだったがいまはみるべくもない。どれを食べても芳しくなく悪名高い量産漬物屋「大安」レベルのろくでもない品々である。普通の漬物がうまいのは阪急百貨店の裏手の村上重漬物店である。今の時期ならどれを食べても染みとおるようにうまい。特に日持ちのきかないもの(=クール宅急便でないと地方発送してくれないもの)は優れており、買った日に食べると倒れてこたつの角で頭を数回うってしまうほどうまい。うまい。うまい。京都の漬物屋はここ以外の店には行く必要はないぐらい全体のレベルの高い店である。定員の応対も気持ち意のいい老舗。(味醂漬けはさすがに田中長漬物店のほうがおいしいが)京都に幾年も住んでいてこんなことも知らないとは要反省なり。正座にして5時間ほど。」

そんなにうまいのなら食べてから反省するです。それにしても自分ちで飯食うヒマがない。しくしく。


1998/02/13

再びコタツで寝てしまった模様。コタツとマットレス(ふとんではなく)という絶妙の組合せがなんとも。

やはり早起き。

久しぶりに喫茶店でモーニングなんかを食べてみる。むやみに暖かい日で、散歩してしまう。いつもタバコを携帯している必要がないってのはなんだか自由な感じだ。縛られていたんじゃなあ。

午前中レポートの成績を速達で送る。これでレポート(約1800件)の採点はすべて終了したはずだが、実は某短大の英語の試験と某薬大のドイツ語の追試があるんだった。やれやれ。シラバス4本もまだ書いてないし。

論文もでっちあげねばならず、集中の準備もせにゃならず。とかくこの世は住みにくい。

数年前までなかよく勉強していた某孃が某大学で非常勤をしているのを知りおどろく。来年は同僚ですか。

中古CDと静寂

Creamのバッタ盤やら、Bobby BrownのなつかしいCDやら(一度お金にこまったときに売りはらったやつだ)、武満徹のギター曲集やらで3枚1000円。武満のはなかなかよい。そういや好きだったんだよね。現代音楽少年:-)だったのは80年代前半までなので、90年代になってからの曲はぜんぜん知らなかったんだけど、集めてみたくなった。

武満の曲を聴くと静寂が欲しくなるが、コンピューターやらテレビやら冷蔵庫やらがノイズを発っしているこの部屋じゃだめじゃね。(ほんとはかなり静かな地域なんだけど)務めて静寂な空間を手にいれるようにせにゃならんな。

しかし、今うちのMacはいったん電源を切って機械が冷めてしまうと、Sad Macが出るというとんでもない状態になっているので恐くて電源切れない...むう。

それにしても武満というひとは、コピーライティングのうまい人だったのだね。曲名とか、本のタイトルとかかっこいいもんね。彼が作曲家として一流と認められたうちのかなりの部分は彼の言語感覚や文筆活動によってるような気がする。

深夜、ひさしぶりにウィスキーを飲んでしまう。タバコ吸いたし。


1997/02/13

昼起きると電話が止まっていた.....

今、socioにmeshsv300.tk.mesh.ad.jpからNEC-MeshExplorerというロボットが襲来しているのだが、同じファイルを何度ももっていって馬鹿みたい。迎撃したろか。ん?ロボットじゃないのかな?人間が乗ってるのを迎撃するのは心が痛む :-)

↑を書いてから6時間以上たつが、まだいるよ。同じファイルを取っていってる。無限ループにおちいってるんじゃないだろうか?しっかりせーよ。日本電気さん。(ちょっと怒りつつある)