0120の連用日記


2023/01/20 (金)

本日も遅く起きる。配信講義。終了。しかし仕事が山積み。夜軽くプール。なんかガス代がすごいことになってる模様。


2022/01/20 (木)

採点。

昼、少し太陽が出ていたので散歩。建仁寺を拝観する。実ははじめて。前は何百回も通っているのに。禅寺は独特のいやな感じがあるが、まあ栄西さんはお茶をもってきた人だし、最近煎茶・中国茶に興味があるので縁といえば縁。


2021/01/20 (水)

会議。卒論締め切り。3回生ゼミレポートもあれしないとならない。


2020/01/20 (月)

採点とか。大きなのを一つ片付けた。

卒論あとしまつ。留年決定してしまった学生様とそのご両親とも少しお話。まあ頑張って卒業してほしい。

Adobeに二重に課金されていたことに気づいた。くやしい。Spotifyも解約しそこねていた。


2019/01/20 (日)

小雨。暗い。寒い。元気がない。

大学に行くが、昼すぎに暖房が故障。帰る。

足痛いのがなおらないのが不調の一番の原因よね。世の中には怪我や病気しても元気な人々もいるみたいだけど、私はそうではない。なにもする気になれず。

夜、ものすごく静かだ。まあこの季節はまだ静かに暮らしたい。

最近食事は朝夕まじめに作っている。


2018/01/20 (土)

飲まないと寝起きがよい。

午後コンサートホールの京響定期演奏会へ。プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲2番と「惑星」。コンチェルトは名曲なのでそれを一回聞いておきたかった。ソリストもオケもがんばってる。惑星は実は初めて生で聞いたが、けっこう演奏効果上がる曲だし、メロディーはわかりやすいがそんな通俗なものではない。生演奏だと打楽器やコントラバスの音の威力がわかるもので、A級でなくても生演奏はよいものだ。今年は色々聴いて歩きたい。 友の会会員の募集ビラを見るが、お得になるほど通うのは無理ね。

戻って雑用。やはり自分で「すぐできるはずだ」って思ってることのほとんどは、その2倍〜3倍ぐらいの時間と労力がかかるんだな。だからいやなのだ。


2017/01/20 (金)

前日の2時間ランの影響の腰痛や筋肉痛を心配していたが大丈夫のようだ。本番まで20キロを1回走っておきたいような気もするが、それはやりすぎだろうな。

講義2個。これで終了。 まあどちらもうまく行ったほうだと思う。特に「愛と性」の方はおもしろかったはず。 「応用倫理学」の方もカリキュラム変更の影響で少人数だったが、それなりにおもしろかった。 こういう講義に関してはもうあんまり心配はない。

オーディオ関係の見直し。お金出せるわけではないのでごくつつましいもの。 研究室の机の上のメインスピーカーをDali Zensor 3というものに。以前とたいしてかわらない。一回り小さいやつにする手もあったな。アンプは家で使っていたDENONのPMA 390にする。スーパーウーファーもまだつかっている。

それまで使っていたスピーカーにMac Miniをつないで、こちらは音楽専用に。アンプは8000円の中華デジタルアンプというやつ。SA-50とかって型式。たしかに中華デジアン優秀だな。


2016/01/20 (水)

過眠はなし。雪。

自分のところのシラバス入稿。非常勤は今週末ぐらいまで。3回生ゼミ。会議。

いったん帰宅してからジムでZumba。あっというまに1日が終り。

8時に大学に出てシラバスを書いたりメール書いたりして午前中が終り、11時半ごろから飯を食い、昼ちょっと学生と相談して3限目授業、4限目の時間から5時過ぎまで会議、別の先生とちょっと相談事をして帰宅、飯を食い仮眠してジム。そんな時間を無駄にしているつもりはないのだが。シラバスはがんばれば1時間ちょっとで書けただろうか。


2015/01/20 (火)

大寒の入り。

春が来るまで早寝早起きはあきらめる。前日食ったせいでニキビができた。いかん。

来年度の教職関係の授業とかの打ち合せとか。

シリアの「イスラム国」が日本人捕虜を殺害すると予告して大騒ぎに。


2014/01/20 (月)

午前中のお日様を見たら春は遠くないことを感じる。と、節気では今日から大寒か。ここを越えれば。


2013/01/20 (日)

布団に入ってから胃痛に苦しむ。 湯たんぽで温めるとやわらぐ。なんじゃ。冷奴やビールで冷したのがよくなかったか。


2012/01/20 (金)

講義2個。終了。卒論あとしまつ。


2011/01/20 (木)

けっきょく、提出ずみの卒論を時間をかけて(ゼミ文集にするために)添削したりする教員ってのは、 ギリギリになってから(あるいは試験が終了してから)自分の成績をあげようとジタバタしている学生 のようなものである。これはいかん。

道徳ってのは自分自身の利益を確保した上のオプションである、と考えている人がいるような気がする。 あるいは自分の利益のために他人に要求するもの、自分の利益を保証するためにいやいやながら譲歩するもの。 学会で「動物の権利を認めたら肉が食べられなくなるから」とか答えていた人はそういうタイプなのだろうか。 なかなかわかりにくい。でも学生なんかでもこのタイプは多いんだよな。 私にとって道徳とか義務とかってもは常に罪悪感を引き起こしつづけるうっとうしいもので、 そんな簡単に無視することはできない。

吉田。これで講義は終了。


2010/01/20 (水)

禁煙2日目。いきなりストレスかかってスリップ。

午前中から衣笠へ。衣笠はこれでしばらく行くことがなくなる。図書館とかけっこう充実していてあれだったのだが。吉田/百万遍は使いにくい。

会議。結核対策のレクチャーとかも。レクチャラーの話は下手だし、質問する聴衆はものわかり悪いし。


2009/01/20 (火)

眠い病再発。

会議とか。いろいろ忙しい。しかし眠くて。

眠い。

今日から久しぶりに万歩計(1080円)を装着してみる。デブすぎるから。 (うそ。実は大学から2軒のコンビニまでどっちが近いのか確かめたいから)

煎茶うまい。

どうでもよいタイプの本 については、もっと府立図書館とか利用するべきなのかもしれないな。2、3月は通うか。タバコ吸わなくなったんだからいろんなところに出入りできるようになったような気がする。

夜も大学。一連の大学泊はこれで最後・・・いや、今週末はあれだ。

ベルクもウェーベルンの初期の歌曲がいいんだよなー。


2008/01/20 (日)

時間がびゅんびゅん過ぎていく。

プロの仕事。この歳までプロになれなかったんだから、けっきょく私はなんのプロにもなれずに一生終るんだろう。そういうことを考えるといやになるわけだが、前向きに生きたいものだ。

温泉行きたい。雄琴でいいや。いや、それなら正面湯でサウナと屋上露天風呂でもいいのか。んじゃ三条のスポーツサウナもOKなのか。明日さっそく行くか。

とにかく寝るべし。


2007/01/20 (土)

割と早起き。センター試験の日らしい。今年はトラブルないだろうか。

認知的不協和について考えたり。 まあでも他人のオカクズより自分の丸太の方が問題。

厭世パワーが充実。こういうときはビール飲みながらおもしろい本を読むしかない。

帽子落したり、思い直して道を戻って見つけたり。

なんか最近、すでに水が入っているコップになったような感じがする。ちょっと飲んだだけで溢れる。深酒はもうできない。まあ経済的になったということなのか。

自分や他人の道徳的直観の内実を知りたいってのはなんだか奇妙な欲求であるような気がする。 まあ例の「人間とは何か」という問いの一つの形の表れなのだろう。でも価値観以外にも人間について知るべきことはたくさんあるわけだが、(たとえば感情とか欲求とか認知とか)価値観が私にとっておもしろいのはなんでなのかな。

「哲学的に洗練されている人/素朴な人」っていう区別は当然あるわけだが、「道徳的に素朴な人」っていう観念ってのはあるんだろうか。「道徳的に洗練されている人」ってのはなんだかおかしい。立ち振舞いや哲学思考が洗練されているのは素敵なことだが、道徳態度が洗練されている人ってのはどうなんだろうか。なんかそれは邪悪なソフィストであるのか。


2006/01/20 (金)

昼まで寝て午後から。心落ちつかず。あれ、なんか頭が痛いぞ。

本屋から本が届いて財政破綻。来年度予算に食いこんでしまう。 作者不明『我が秘密の生涯』田村隆一訳全11巻、なんてのも届く。 富士見ロマン文庫のやつも抄訳だったのかな。

調子出ず帰宅。夜研究室に行こうとするが、早々に閉門したらしいので寝る。

Webページ見つけたHTMLで書かれているテーブルをExcelにもってくるにはどうするかとうい問い。 → ページをHTML形式でダウンロードしてWORDで開いてコピーしてExcelへ。 もっとエレガントな方法があるだろうか。

一般入試受験者数確定。A日程9.7倍、B日程13.6倍、C日程23.2倍。去年と比べればすばらしい。実質倍率3〜4倍は望めるだろう。去年は実質2.0倍というひどい状態だった。 しかしこれで他学部に勝っているわけではなく、最初から これくらいないとおかしかったわけだ。C日程というなかばインチキな受験制度で人数をかせいでいるのは問題だが、財政上やむをえないか。

ハートマーク入りのメールを送りつけてセクハラ認定ていうの、おもしろいなあ♥。


2005/01/20 (木)

昼まで延々寝て少し回復。ちょっと自分のマジンガーが調子悪いとなにもかにもいやになって放りだす悪癖はなくさねばならない。中年以上の人びとはふつうどこかに悪いところをかかているわけで、それでもみなちゃんと仕事しているわけだ。偉い。

やはり頭がぼーっとする。コーヒーとかも控えましょう。

あまりにもおもしろい朝日 vs NHK問題、なかなかの進展。他を批判とかしようとする人間は自分にも厳しくなくてはならん。しかしこりゃ難しいことだわなあ。それにしても、この事件は数十年あとになってみると、「あの時点からマスコミは〜」ということになる事件なんじゃないか。全体が保守ってより弱気になるかもな。きれいに生きることは難しい。


2004/01/20 (火)

PowerMac G5 Dual 1.8GHzキター! 速いんだかどうだかよくわからん・・・私の使い方ではパワブクとあんまり変わらんのではないかという気もする。

  1. Developper Toolsを入れる。
  2. miを入れる
  3. DropUnLHA
  4. CocoMonar
  5. Finkを入れる。rxvt-mlを入れようとするとsystem-xfree86を削除してXfree86を入れようとする。困る。どうしたらいいんだろう。
  6. JTerminalをコンパイル。iTermも入れる。
  7. AquaSKKをコンパイルする。辞書はSKKのCVSリポジトリを獲得。
  8. あえてEmacsはしばらく入れない。

人間失格の補講1回目。


2003/01/20 (月)

柏原。

今年は映画やビデオを見ようと思っていたのだが なかなか難しい。とりあえずこの前録画しておいた フェリーニの『アマルコンド』。


2002/01/20 (日)

電子政府法案かあ。ぱっと見ただけでは、馬鹿げているとしか思えないなあ。 ある種の人にはコンピュータってのは魔法の箱に見えるんだろうな。

地べたで9時間近く寝てしまう。体壊すぞ。

読書会。

こりゃいかん。来週はちゃんと早寝早起き毎日エクササイズ正しい食生活。


2001/01/20

能率悪し(まあ、能率よかったためしがないが)。

いや、午前中は少しはましなようだ。じっと本を読むことができる。そしてそれは楽しい。 エアコンは24度にセットしておくこと。(もうちょっと低くするべきか?)気づいたら雪。

む、今日からセンター試験か。サーチエンジンで、「センター試験 + 痴 漢」とかバカみたいなもので検索してきてるやつがいる。やれやれ。まあ、受 験産業から手をひき、まったく考えなくなって3年。昔はハラハラしてたもん だ。

バスで今熊野⇔百万遍を行ったり来たり。どうも書類を一式なくしてしまったようだ。 うーん。

今日買ったCD

夜、スイミングスクールへ。すっきり。やはり、忙しくても必ず週2回は行くこと。

アメリカ大統領就任記念舞踏会とかやってる。うえ、カントリー音楽。牛。 クリントンが就任当時アルトサックスかかえてたのとはえらい違いだ。うーん、たしか にアメリカってのはこういう国でもあるんだな。


2000/01/20

某会議とか。

各所で盛り上がっているYahoo人身売買問題。いろんな問題がからんでるんでおかしいんだよね。ポイントは、どういうわけか、victim blaming ideologyってのといわゆる女性/セックス/ジェンター問題ってのが相性いいってところにあるんだと思う。女性がおそらく女性であるために被害者になってしまったというときに、victim blamingが発動しやすいんだわな。性に関係する犯罪は特別あつかいされる傾向がある。それに対して女性の多くは反感をいだくわけなんだわ。

えーと、この手の問題については例の池袋事件に関する角田弁護士の文章

@Book{SRP99,
  editor =	 {{Sexual Rights Project}},
  title = 	 {売買春解体新書:近代の性規範からいかに抜け出すか},
  publisher = 	 {柘植書房新社},
  year = 	 1999
}
必読。

どっかで、「外国の空港でイスの上に荷物をおきっぱなしにしていた」って例を見た。それが盗まれたとき多くの人は、「バッカで〜」と言うだろ。「トップレスで暗い道を歩いたら強姦された」も同じだろうと言うん人も多いのかもしれない。同様に、ホテトルが望まないプレイを強要されたときも自業自得だってのが池袋事件の判決に含意されていたことだったわけだ。

ずっと昔に書いたような気がするが、輸血HIV感染事件の「私はなにも悪いことをしていないのに(他の感染した人々は自己責任かもしれんけど)」っていう発言の奇妙さも同じポイントをついているわなあ。

うーん。ひさしぶりに酔っ払ったまま、自動筆記してみる。論旨不明になるはず。

どこから被害者を非難したくなるのかっていうポイントはなかなかおもしろい。なにかある基準があって、女性の一部はその基準に不満なんだろう。

たとえば、ミニスカ履いてパンツ見られたことに腹たてるのは自己中心というご意見がある。私が昔階段とかエスカレーターとかで上見あげてた理由だな。あるいは、授業中胸がらあきの服着られて、そこらへんが気になってしょうがないとか。たしかにそういう服装にある種の暴力性は感じるよなあ。「なんだって、そんな服着てきやがって、オレの目をひきつけておきながら、イヤがってんだろ。くそ。くそ。お、俺が中年だから。おれがデブだから。おれがハゲだから。くそ。汚ないものを見る目で見やがって。殺す。」とか。(ジョージ・秋山先生万歳)

まあ、はっきりしてるのは、「意図」と「帰結」とはあんまり分離しちゃいかんってことだわなあ。ある意図から生じた行為の帰結はさまざまあって、行為する人には見えない帰結もある。それに関して行為者は責任ないのかと言えば、そんなことはないってのが普通の反応だろう。まあ、「うちの意図は廃棄物の処理だけで、公害のことは考えてませんでした」ってのがおかしいのはそういうことだな。倫理学では"double effect"の議論とかって呼ばれてる。

ところが、どの程度の帰結まで考慮しなけばならないかってのがよくわからんのだな。っていうか、バイアスがかかっちゃうよね。男性は男性の性的暴力に甘い傾向があるようで(たとえば痴漢とかに非常に甘い)、一部の女性はそういう傾向そのものを批判したいと思っているんじゃろ。ここらへんがこの問題が男性/女性の間の意見の相違の原因なんじゃろな。現状でもいっぱんの女性は不自由だと感じてるだろうから、被害者の女性によこから男性が「いや、君がちゃんとしないと」ってのは現状維持をもくろんでいるとしか思われないだろ。

「すっぱだかで目の前をうろうろされる」ってのは場合によっては非常に暴力的に感じられるなことがあるだろうと思う。まあ、劣情を刺激とか。しかし、その暴力なりoffen seに対する暴力や犯罪を正当化する必要はないな。すっぱだかでいることそのものを非難するのは場合によっては正当かもしれないが、それを強姦したりするのは正当ではないだろう。また、強姦されたのを自業自得とする必要もない。そこはちゃんと分離しておかないとならんのだろう。

あれ。あんまりおもしろくなってこないなあ。やっぱりちょっとリミッターがかかっている感じ。

あ、Solarisはプリンタの設定が面倒だったんだ。


1999/01/20

歯医者に行って、歯石をとってもらう。歯茎がよわっていることもあり、口のなかが盛大に出血。まだ口のなかが塩からい。しかし、歯についたヤニ(特に裏側)がとれるのはちょっとうれしい。他に特に悪いところはないというのでちょっと安心。ブラッシング励行すべし。

夕方から研究室。飯食ったり、ぼーっと論文読んだり。しなければならんことはいろいろあるのだが、手につかず。

ペーパーナイフがはいらないくらいぴったりと封をした郵便物を手にすると腹がたつのは私だけか。

Kieth Sweatはいいなあ。某日記で、「ラーメンを4回食べないとCDが1枚買える」という記述を読み、そういう真剣さが自分になくなっていたことに気づく。ビールも7缶飲まないとCDが1枚買えるし、タバコも1週間がまんすると買える。あ、後輩諸君と飯をくわなければもっと。むう。

R. Kellyについてメールをもらった。彼のプロデュースした作品は

などがあるらしい。

うち(っていうか、研究室)には、他に

とかがあるな。

Aaliyahのは猛烈な名盤だよな。しかし他はどうでもよいかんじ。(Mary J Brigeも結局は残らないだろうと思う) (Ex-Girlfriendのみ未聴。明日買いに行こう。)こう見ると、R. Kelly先生は90年代後半はプロデューサーとしては今ひとつかもしれないし、R.を聴くとアーティストとしてもヘタすると盛りを過ぎている。へんな人達とは縁を切って、 12Playなみの名盤をもういちど出してほしいもんだ。がんばれKelly。

昨日の将棋連盟C2順位戦の結果が報告されるのをたのしみにしていたのだが、注目の鬼対決杉本・行方戦は行方の勝ち、木村・松本は木村勝ち、、勝又が(意外なことに?)対伊藤能戦で負け。行方昇級ってことになるのかな。最終戦も注目。はい、白状すれば私はデビューしたときからの行方ファン(しかし必ずしも昇級を祈ってはいないかもしれない。あんまり簡単にC1に行ってほしくないがかも)。王将戦よりずっとおもしろいやねえ。

ビールを飲みながら食らふ値安きスルメの味を十分に知らぬは、悲しきことなり。


1998/01/20

柏原。あと1回。

通勤時間のどこでも寝てしまう。なんでこんなに眠いんだ。

某大学のレポートは、教務が集めてくれないってことなので「自宅に郵送」という形にしてみたのだが、毎日速達やら書留やらが何回も届くわ、留守の時は大家さんに迷惑はかけるわ、「郵便物おあずかり」の札がはいっていて明日わざわざ東山郵便局まで行かにゃならんわ、家に直接持ってくるやつはいるわ(私は留守だったのでまた大家さんに迷惑をかけた)で散々。二度としません。

寒い寒い、しかし灯油を買うと明日の交通費がなくなる....

FreeBSD日記

[CAPS]キーを殺す方法はないじゃろか?[CTRL]キーを使うたびに触ってしまってうっとうしい。これもnewsで尋ねてみるか。

移動ド/固定ド

この前fj.rec.music.creatorsを読んでいると、楽譜を移動ドで読むという方法が紹介されていて目からウロコが落ちた。つまり、key FでF -> G -> Aというメロディーがあった場合、私は固定ドで読んでいるので「ファソラ」と読むわけだが、移動ドでは「ドレミ」と読むわけだ。理論だけじゃなくてこれを実践できるというのが驚きであった。ほう。うまくすれば移調が簡単になりそうだ。(ジャズでは移調の能力がなにより重要)

最近ベース弾きの医者とこの話をすると、彼もコントラバスの先生には移動ドで習ったという。ふうむ。しかし、Key CのIIm-Vで進行のVでオルタートスケールなんかを使っているときにどう読むのか見当つかんよなあ。(もっとも固定ドでもどう読むべきなのか見当つかんが)


1997/01/20

ふう、某教育大の授業もこれでだいたい終了か。

ヤカンを空焚きしてしまう。つぎめがおかしくなったようで、水がもれてしまう。♪バケツに穴があいたよ〜、じゃなくて、なんかそんな歌があったな。(しかしまだ使っている)