0118の連用日記


2023/01/18 (水)

3回生終了。就活がんばれ。会議。添削つらい。

さくらインターネットのサーバーの更新時期なので、安いプランにダウングレードした。 wordpressを引っ越したらずいぶん速い!


2022/01/18 (火)

採点。

久しぶりにケララでカレー。ひさしぶりにうまい。もっと食いたい。もう短い人生、近所ですませずにうまいところで食うべきだな。


2021/01/18 (月)

人生は苦だが採点。やっと1科目。


2020/01/18 (土)

補講日。一部の校舎はセンター試験のようだ。最後のセンター試験だとか。今年は私は関係ない。

卒論後始末もまだ続く。いろいろ片付け、夜プールへ。あれ、授業は一応これで終わってるのか。


2019/01/18 (金)

講義2個。どちらも終了。まあ今期はけっこうがんばった(採点も)。

おでん。


2018/01/18 (木)

寝坊。

卒論添削しなければ。一応、「後輩に読ませる」クォリティを目指しているので、多くは提出後も添削せざるをえない。学部では締切を12月にしようと提案しているのだが、反対の声も多い。もちろん提出前にも添削を繰り返しているのだが、完全なものは出てこないのよねえ。

他にも「優秀卒論賞ぐらい出そう」みたいな提案しているんだけど、これも却下される。私が提案することはだいたい却下されるんだけどなぜだろう。よくできてるやつは褒めてあげたいし、手間かけて指導しているんだから教員自身もなんらかの手応えを感じたいと思うんだけどな。反対理由の一番強いのは、「うちのように多様な分野の教育していると評価できない」みたいなやつなんだけど、そうだろうか。

なんか前夜のアルコールが残ってる感じで調子悪く早寝。もう酒飲んでると死ぬ。


2017/01/18 (水)

3回生。会議。

卒業生来訪。


2016/01/18 (月)

宵の口から12時間以上寝てしまう。これはいかん。何度も起きるが水を飲むのさえ面倒。起きてみると雨。関東は大雪だそうで、天気が大きく崩れていたようだ。

今出川。帰りに天一やマクドに寄ってしまわないでプール。のち「むさし」。エクササイズすれば過眠に襲われずに済むのではないかという仮説をもっている。


2015/01/18 (日)

曇り晴れ間もあり。日差しに春が近づいているのを感じる。床屋へ。ずいぶん伸びていた。マンガ喫茶。小川珈琲で豆を買い、高島屋でリュックを見る。高島屋にはそこそこ慣れた。

エクササイズしないと調子悪い。寒くてつらい。


2014/01/18 (土)

業務。たいへん疲れた。

疲れすぎなので四条のサウナへ 。本当はプールかジョギングかなんかで有酸素運動するべきだったろう。しかしまあかなり回復した。冬の間時々通おう。

禁煙7日目。


2013/01/18 (金)

講義終了。

プール。鏡を見るともう少し体をしぼる必要があるようだ。みっともない。 まあ年齢と血統的にはがんばってる方だと思うが。


2012/01/18 (水)

3回生。最後は就活お説教。がんばってください。でも私が説教するようなことは、わかってる学生様ははじめからわかっているし、わからない人は最後までわからないのだよなあ。難しい。

会議。


2011/01/18 (火)

今日は卒論添削に専念しなければ。と、会議とかいろいろあったんだった。

2回生。打ち上げコンパ。


2010/01/18 (月)

寝坊。 ためこんでいたゴミはなんとか出した。

衣笠。実は水曜にも補講があるのだが、終ってしまうことにした。問題なるかもわからんね。まあしかし衣笠での授業は個人的にはいろいろ実りの多いものだったなあ。感謝してる。特に去年・今年あたりやらせてもらったことはそのうちちゃんとしたアウトプットにしたい。

いろいろ仕事が残ってるなあ。


2009/01/18 (日)

朝帰宅、寝て午後また出てくる。街では中核派がいろいろがんばっている。今時の若者にウケるのだろうか。彼らの親というよりはジイさんの世代のもんだもんなあ。

毎日新聞の書評欄で『動物けもの道』がでかでかととりあげられ絶賛されている。慶賀。評者は小西聖子先生。

中古とはいえ、500円玉貯金でもして貯まったら買うとかにしないと・・・まあしかしオヤジの趣味のなかでは安い方だとは思う。音楽療法とかそういうのをやってると思えば、転地療法とかそういうのより安いし。次のボーナスではスピーカーをあれしよう。うん、そうしよう。それを楽しみにがんばろう。

鉄観音うまい!目がさめるすばらしい香り。もうお茶と音楽があれば酒なくてもいいや(うそ)。

2ヶ月以上続いていた眠い眠い病が直りかけかもしれない。このまま直るといいなあ。

スピーカーから耳までの距離を離すと、より大きな音で鳴らすことができて、より大量の空気を振動させている感じがする。近いと耳が痛くなるだけだが、遠ければ体で感じる。それがオーディオ的快をもたらすわけだ。オーディオ趣味の復活なんてことはできないのかな。山水の株価も上がるかもしれない。

研究室に連泊。


2008/01/18 (金)

風邪と睡眠不調に苦しむ。春はまだですか。

ネピアの「鼻セレブ」はよい。

講義。終了。 中途半端な終り方になってしまった。もっと説教して 終りたかった・・・。とにかく浅すぎたな。来年は狭くてもいいからもっと深くしよう。

電話が嫌い。嫌いリストをつくるとかなり上の方に来る。 この時代、外線に入る電話はすべて要件聞いていったん切ってもらうべきだと思う。

check*Pad大チョンボか。 甘い。(って他人事ではない) 2chやhatenaは落ちなくなったよな。yahooやgoogleとか鉄板だけどどうなってんのかな。

草思社がつぶれたってのは、この業界には非常に大きなことなのだなと確認。 音楽、出版、次は大学?恐いよう。生き残りたいよう。携帯小説でも書くか(ちがう)。

他人からキューもらわないとなにもできない、ってのはもう卒業するべきだ。大人。来週からね。

非常に久しぶりにアルバイト雑誌を見る機会があり、いろいろ 考える。

やっとデビッド・アレンの本(『ストレスフリーの〜』)に目を通す。ふむ、これがGTDってやつのオリジナルなわけだな。書き方はちょっとあれだな。このタイプの仕事術みたいなのってのは、『知的生産の技術』とか『人を動かす』とか『知的生活の方法』とか『「超」整理法』とか、10年に一発ぐらいでホワイトカラー関係にウケるノウハウ話が出てくるわけだが、こういうの変遷とか歴史とか知りたい。フランクリンあたりからはじまっていればよい(デカルトからだともっとよいわけだが)。 滅びたものも知りたい。人材開発コンサルみたいなのがやっていることも流行り廃りがあるんだろうな。すぐに思想史みたいな発想してしまうのが私のアレだな。どっから調べればいいかな。学問としてはどこが扱ってるんだろう?経営学なんだろうか?産業心理学?教育学?あ、こういうのを1回生演習でだらだら調べさせたりすればいいのかな。そうしようかな。なにも準備せずにはじめて、私がなにするかを見せて手伝わせる、と。(いや、文章書いたりする予定はないけど、この手の話には前から興味がある。)

まあノウハウっていうか方法に関心をもつってのはそればっかり やると馬鹿だど、なかなか高度な作業でも あるんだよな(だから魅力を感じる人間がいる)。 自分を対象化してモニタリングできないとならんわけで。いや、このタイプの本 はふつうのハウツー本より一階あがってるのか。「二階のハウツー」なのかな。 デカルトがやったことはそういうことなんだろうか。


2007/01/18 (木)

また延々寝る。もう寝るのが楽しくてしょうがない。

朝から。昨日より落ちついている。でもあっという間に時間が。

夕方来客。タイプセッター。ビール飲んでしまう。

中年男性にとって体重が落ちるのはよいことなのかどうか不安。

Peter UngerのLiving High and Letting Dieのトローリー問題とか、そこらへんの我々のふつうの道徳的直観はおかしいかもって話は、早いうちに紹介しておくべきだったんだなとか思う。どういう紹介のしかたがよかったのかわからんし、これからどう紹介したらいいのかわかんないけど。


2006/01/18 (水)

うまく寝つけず、すぐに目が覚めてしまう。朝から。 飲酒しないと睡眠がうまくいかないような気がする。飲んでも余計にうまくいかないのだが。

世の中で、バレると逮捕されちゃうようなことをしている人ってのはどれくらいの割合でいるのだろうか。逆に、生涯まったく違法な行為をしたことないという人はどれくらいいるのだろうか。 不道徳な人だったらすぐに「まず全員」と答えられるけどなあ。

emacsにlonglines.elというのが追加されていたことを知る。しかし、日本語だとうまく改行してくれないようだ。残念。

多くの人がすでに株とか買ってるのだなあ。株券なんでぜんぶ紙屑になればいいのに。 とか書きつつも、私もなにか買ってみたいなあ。でも博才ない

午後帰宅して寝る。

気がすすまない仕事をするため夜研究室。でもやる気になれない。どうにもダメでライヒの評伝なんか読んでしまったりする。キチガイの伝記はおもしろいなあ。こういう強烈なエネルギーと自身ってのはうらやましいものだと思う。でも凡人の方が幸せだ。それにしても今世紀初頭30年のウィーンは滅茶苦茶でおもしろすぎる。


2005/01/18 (火)

調子悪くしょぼーんな1日。

TANNOYの安物スピーカREVEALが届く。

夜も調子悪い。日曜に吸ってしまったタバコからの離脱症状もあるような気がする。


2004/01/18 (日)

昼過ぎまで寝ている。ジョギング。夕方徒歩で研究室。猛烈に散らかったのを片づけようとするが・・・


2003/01/18 (土)

センター試験の日らしいが昼から研究室で過ごす。


2002/01/18 (金)

昼まで寝ていた。

打ち合せ。 夜 打ち合わせ。


2001/01/18

寝坊。とはいえ、睡眠時間は8時間に押えた・・・と、研究室で寝てしまう。

買った中古CD

今どき難しい顔でビニール盤買ってる人ってのは、やっぱりアレかね。DJなんかな。

熟慮のあげく、やはりAVACに VictorのスピーカーSX-L3を注文。2本で4万円。これ以上高価なものは買えない (いや、いずれ買うけど)し、この値段帯でJBLだのTANNOYだのを買ってもしょうがない。 BOSEはよいのだろうが、研究室に置くのはちょっとオーディオ美学的に許せん(ほんとか?)。

そうか、OpenSSHとssh2は相性悪いのね。

しかし、アレだ。 数日前に書いた けど、心血そそいで作ったって言ったっ て、我々がちゃんとした媒体で発表できなかったものは、実はすべてゴミ。昔だっ たら、引越しとか、戦争とか火事とか結婚同居とかで捨ててたものを保存しちゃっ てるだけなんじゃないかな。そういうゴミに気をつかいながらこれからあと35 年ぐらい(予定)生きていくのかと思うと、気が重いねえ。まあ、昨日作ったデー タがなくなるのは困るが、1年前のはもういらん。1回、世界のすべてのデータ が壊れたらいいのに(自発的には消すことができないが)。

武満徹先生の処女作「二つのレント」ってオリジナルの楽譜が残ってない とか。酷評されたからワーンとか泣きながら捨てたんだろう(あの顔を思い出 すとおかしい)。マルクスだのキルケゴールだのって人々は、へんな草稿だと か日誌だとか大量に残してるけど、あいつらほんとに後で自分で読みかえす気 があったんだろうか? こういう記録癖みたいなものは、19世紀の産物かもし れんな。20世紀になると有象無象が記録残してて、自分のものでさえ読みきれ ねーじゃん。ワシらが記録するスピードは読むより速い。いや、生きるより速 いかもしれん。あ、このフレーズかっこいいな。ゴーゴー書き殴り。 (昨日短歌の桝野某のテレビ見た影響?)

でも、ゴミは捨てようぜ、みんな。

Princeの1999の"Lady Cab Driver"は なぜあんなにかっこいいのか。他の曲は今聞くと古くさい感じなんだけど。 ドラム協奏曲って感じだけど、Prince本人なのか?

コタツで寝てしまったり。深夜、ちと調べものをしに百万遍。寒い。

不健全図書やらなんやら、知らんまに東京都はたいへんなことになってい るのだなあ。遠いからわかんないや。今度上京したときには兵隊と戦車がいる んじゃないか。


2000/01/18

午前中に起きて軽くジョギング20分。頭の調子悪いときは体動かすに限る。

貯めていた小銭を両替すると6万もある。小銭長者。今月は給料が少ないので助かる(予定。年末の無駄遣いがたたって助からないかも。)。午後出勤。

JAVA将棋●切れ負け。秒読みの音を出してもらわないと、時間を忘れちゃう。

岩波文庫の『20世紀アメリカ短篇集』とかパラパラ読んだり。最近、小説を読むこともできなくなってたことを自覚。まあ、小説とかっていう表現形態がもう古くさく感じないこともない。あれは19世紀から20世紀前半までのものだったんだ、とか。

家でJAVA将棋。●。角替わり棒銀に5四角戦法とられて負け。これ苦手だったんだ。それにしても、どうも道場で指すのと比べて真剣味が足りない。


1999/01/18

忙しい。時間を無駄に使っているのだが。

某コアな黒人音楽ファンから、The WinansのAll Overを貸してもらう。「R. Kellyのプロデュースならなんでもいいんなら」ってことで。クインシー・ジョーンズの子分なのかな? コーラスグループはそれほど好きなわけではないのだが、もろJam & Lewis風の曲とかあって楽しめた。

"I can't make you love me"はボニー・レイットの曲らしいという情報をもらった。Thanks。調査すべし。

最近歯ぐきが弱っている。タバコの吸いすぎか。ブラッシング励行。

lynx 2.8.1は、ファイルを全部読みこまないうちに表示してくれるようになったのだが、便利である反面、全部読みこんだところで画面の書換えがおこなわれるときちょっとうるさい。lynx 2.8.2dev10とかっても出てるんじゃな。

眠い。しかし仕事が。

仕事しながらBookViewを入れる。(Tcl/Tkはすでに入れていたが、アプリケーションがなかった)リーダーズ・プラスが快適につかえるようになった。日本語入力できないので、大辞林を引けないのが無念。


1998/01/18

惰眠。夢の国では誰もが王様である。

飲みすぎで胃が痛い。潰瘍にでもなったかな?仕事仕事。


1997/01/18

センター試験当日。英語の問題は形式がかわっていてビビったやつがいたかもしれないが、内容はふつうか。たしかに偏差値上位の子はほぼ満点とっちゃうだろうな。

塾のアルバイト先に来年度はやらないと伝える。やっと解放されるな。うれしい。なついている今の2年生はちと心配だが、ま、そこまで面倒みてられないし。悪いがわたしゃ逃げるよ。

ベース弾きにフォームを匡正してもらう(右、左ともに)。うーん、ひきにくいっすよ。でもたしかにベーシストの写真なんかでは左手はこうなってるな。(左手の指が指板に対して捻れていたし、右手はなんと小指が立っていた!) 我流おそるべし。なにごとも先達はあらまほしきことなり。