0112の連用日記


2023/01/12 (木)

英語。PDFじゃだめなのでwordにしろと言われてGoogleの上で作業。へんな日本語は直してくれるからいいな。卒論相談数件。夕方配信授業。プール行けず。


2022/01/12 (水)

3回生。再流行しているのでZoomも併設。半分ぐらいがオンラインで受けてた。

食器棚を新調する可能性について検討している。これは一人暮しはじめたときのものだからもう40年近く使ってるのよね。なんでもビンテージ。


2021/01/12 (火)

2回生ゼミ、4回生ゼミ。今年は全員出せるだろうか……


2020/01/12 (日)

天気よくない。

ふと思いたって、びわこホールに「こうもり」を聞きにいく。生オケ。日本語歌詞だかそれなりに楽しめた。まあ音楽聞いて暮らす老後を確保できるようになんとかしたい。

わりとよく歩いた一日。食生活はいまいち。あすけんで確認するとやっぱり貧弱で不健康すぎる。なんとかしなければ。


2019/01/12 (土)

意志力を使いはたした夜片付けはできないということに気づき、朝少しやることに。

軽くプール。

帰宅すると調子悪いことに気づく。やっぱり風邪だな。まだ熱は出ていない。

午後けっこう長く昼寝してしまって寝られないので採点。


2018/01/12 (金)

採点終わらないが、ギリギリに終わる。講義2個。なんか調子悪いが、1月はいつもこういうかんじだったか。

学食。夜おでん。

映画『ハドソン川の奇跡』を見る。地味だけどよくできてる。

やっと今年がはじまった感じがした。


2017/01/12 (木)

朝冷え込んでいて布団から出にくい。英語。

卒論バタバタ。

夕方から昨日の会議の続き。かなり進捗した。やればできる。

夜、迷った挙句に早めに帰宅走ろうと思っていたが果たせず。夜走るのはやっぱり無理ね。 夜エクササイズするならプールにするべきだ。ジョギングは30分〜1時間かかるが、プールなら20分で体をほぐして体温上げることができる。


2016/01/12 (火)

過眠。10時間近く寝ている。

ゼミ3個。1回生ゼミではピザとって皆で食う。

夜寒くてつらいのでサウナ。


2015/01/12 (月)

睡眠周期がどうにもならん。 しばらく禁酒。それに禁煙もしないと。禁煙はいまやらないと。

プールに行くが休館。ここは休みが多いのがなあ。

iPhoneにWay of Lifeというアプリを入れていろいろ習慣をモニタすることに。中性脂肪の薬を飲む、スナックを食べない、エクササイズ、ストレッチ、夜食しない、油物を避ける、その他登録。これが初期高齢者のやることか。


2014/01/12 (日)

午後散歩。床屋など。

ついでに高島屋に行くが、ジャケットとかピーコートとかそんな高いわけではないな。チョッキとか買おうと思ったのだが、ショップの店員が気にいらない。店員の相性けっこうあるんだよなあ。

禁煙再度開始のつもり。眠くて眠くて。何回も気絶。


2013/01/12 (土)

天気よからず曇天。


2012/01/12 (木)

卒論相談。エントリシート相談。

眠くて仕事にならない。

吉田。


2011/01/12 (水)

寝坊。12時間ぐらい寝た。よくねたおかげで久しぶりに起きた気がする。

3回生。

TimeMachineのバックアップが一段落していたので iTunesのファイルをバックアップ。


2010/01/12 (火)

禁煙スリップしてしまう。来週からもう一回。腰に違和感あるので注意。イスで寝たからだ。

1回生、2回生。夜も研究室。


2009/01/12 (月)

目を覚ましていきましょう。

アルヘリッチのグラムフォンボックスって買う価値あるんだろうか。ほとんどばらばらのCDで持っているような気がする。Last.fmでアルヘリッチのページとか見てみると、ショパンよりシューマンの方が人気あったりしてけっこうおもしろい。私もそう。

馬鹿だから気分転換にX11版のemacs ビルドしてみたり。Emacs 23のcocoa版もビルドしてみたがまだ動かないみたい。ついでに気分転換にMacPorts の /opt 以下も入れなおし。あれこれ動かなくなるだろう。まずpTeXを作るが、何時間かかるかな。OS X Tigerでごちゃごちゃやるのはこれが最後になるだろう。MacPortsとかでコンパイルする時間がもったいないからなんかバイナリのパッケージ入れることもできるような気もするのだが、finkとかどうなったんだろうな。まあ考えるのが面倒なので

  1. MacPortsを入れる。
  2. port -v selfupdate
  3. port install ptex +utf8 +babel
  4. stunnel

iGoogleからメールガジェットも追い出してすっきり。メール読むのなんか1日3回でいいよね。実際今食生活だめすぎる。でもスパゲティだのラーメンだの炭水化物大量にとりたくてしょうがない。しばらくこのまま。2月が近づけば正常化するはず。

久しぶりに研究室で夜更し。


2008/01/12 (土)

東京へ。

出張が嫌い。Yahooの言うとおりに新横浜で降りて、横浜線に乗って小田急急行に乗って・・・と、経堂まで乗り過してしまい、小雨のなか某学園駅から大学まで荷物片手に走ることになる。ぜいぜい。中年になって都会を走るとはなんじゃいな。「太陽に吠えろ!」じゃあるまいし。(正しくは東京〜新宿〜だったようだ。)

某研究会。有名人の方々に謁見。とりあえず生きて帰れただけでよしとするべし。

出張が嫌い。中野というのは中央線の駅だということはわかっていたのだが、山手線の内側ではなく外側だった。終電近い時間らしく20分も新宿駅で待つ。どうも正しいホームにいなかったから?電車は若者でいっぱい。中野で降りたあと中野サンプラザを発見できず(!)、1km近く歩いてから駅まで引き返す。サンプラザを発見してからもフロントを発見できず途方にくれ、サンプラザのまわりを1周することに(実は16階だった)。最悪漫画喫茶で仮眠することになることも覚悟した。中年になって出張もできない。っていうかこういう乗り物乗れないとか、いつもと違うことをするとパニックおこしそうになるってのは、ある種の障害かもなあ。まだ軽い方でよかったと思うべきなのか。

深夜の松屋につどう人々はなんかすさんでいるように見える・・・東京砂漠。住めんな。


2007/01/12 (金)

さらに12時間寝る。通算36時間。 いろいろあるので昼出てくるが。ひどい顔だ。

保健センターへ。「まあ、具合悪そうな顔ですね」風邪だろうということでPLもらう。 風邪より根性の問題だろうと言われてもしょうがないかもしれん。

卒論指導1件だけ、あとはキャンセルして早退。ごめんなさい。事務にも「ひどい顔をしている」と指摘されるが、同様の 症状の人あり。あ、ここか。

大学教員稼業、いや社会人として一番大事なのは体調管理なのだ。社会人失格。 四十過ぎて分別盛りってやつなのに。根性が足らん。

とにかく睡眠。

薬飲んで夕方からもう一眠りしてかなり楽になった。哲学は死の練習であり、 病も死の練習である。

と、毎年1、2回は寝込むのに、去年から1年以上風邪ひいてなかったんだな。 あと1週間ずれてくれれば大手をふって寝込めたのに。 これはやっぱり気合いの問題のような気がする。関係者のみなさんすみません。 もう一眠りしよう。


2006/01/12 (木)

明け方スパゲティ食ったら寝てしまう。なんとか起きて朝から授業。

卒論ゼミ。2人ほぼ完成、1人もうちょっと、2人まだまだ。

好奇心から林道義『日本的な、余りに日本的な』とかAmazon古本で買ってしまう。キチガイ。『唯野教授』よりおもしろい。多くの大学でこういうことが起こっているのだろう。自分のまわりでトラブルが多発すれば、世界ではなく自分がおかしいのではないかと思ってもよさそうなものだが、そうは思わないところがクール。ウィトゲンシュタインにも通じるクールさ。

どうでもいい連想なのだが、他人や自分の(記述的)評価ってのは結局のところはっきりした「事実」のようなものがあるわけじゃなくて、ぼんやりとした人びとの判断の総合というかそういうものに頼らねばしょうがないところがあるんだよな。伊勢田先生の『トレーニング』を読みなおそう。

調子悪くて夕方いったん帰宅。 ほんとうに健康に関しては、生活態度の抜本的な改善が必要。 しかし夜に研究室で本を読む楽しみは捨てがたい。どうしたものかな。

ほんとうにがっくりアルコールが飲めなくなった。何を楽しみに生きればよいのかわからなくなりそうだ。

なぜか久しぶりに『存在と無』読んだり。第三部第三章あたり。文学としておもしろいよな。こういう哲学もアリな気がする。っていうか、最近こういうのが少なすぎるような気がする。

サルトルが友人から現象学のアイディアを聞いて、「コップからでも哲学できる」とかって感動したとかそういう話、前から気になっているのだが、なにがサルトルを感動させたのかな。ちまちまとした意識内容なり直観なりを記述しても十分哲学になるよ、ってのが新鮮だったんだろうと思ってるが、それでいいんだろうか。それだけならキルケゴールだってやってたわけだから。これも「現象学的方法」なんてのが通俗になってるからわれわれにはわかりにくくなってるんだよな。

京大の哲学科では一時期(私が学生のころ)現象学が猛烈にはやっていたわけだが、あのひとびとは今どうしているんだろうか。難しくてわからなかったよな。


2005/01/12 (水)

委員会。ゼミ。教授会。

いろいろ地獄

卒論相談2件。


2004/01/12 (月)

快晴。暖かい冬はいいねえ。もっと温暖化すればいいのに。常春の国日本、とかいいなあ。常夏でもいいや。椰子の木とか生えてねえ。

昼から研究室。卒論の最終相談1。

卒論の指導をしてみてわかったのだが、けっきょくお勉強というのは毎日の地道な積み重ねしかないんだよな。あたりまえだが。大学教師ってのはそれを身をもって示さねばならんわけだ。「研究しない大学教員はだめ」と言われる理由はそこにあるわけだよなあ。勉強しよう。

久しぶりに研究室泊。眠い。

やっぱり普通にMac使っている方が能率がよいような気がする。マウスで選択してタイプして上書きって作業がいい感じなんだよな。(Emacsだと選択して消去してタイプ。) キー操作によるカーソル移動もけっこう余計なことを考えちゃうから思考が分断されるところがあるんだな。もっとも、SKKだけは捨てられん。


2003/01/12 (日)

昼前に起きてひさしぶりに将棋見たり。ジョギング。 街では女子駅伝。 徒歩で今熊野まで。最近は外にいるときは常にiPodを耳にしていたわけだが、 ひさしぶりになしで歩くといろんな音が新鮮。やっぱり音楽は部屋で聞くもんだよなあ。

夜までごちゃごちゃ。


2002/01/12 (土)

「♪知ーらなーい〜ま〜〜ちを〜♪歩いーてーみーた〜〜い〜」ので、福岡市に出張して研究会に出席

最近全然移動していなかったので、久しぶりののぞみ。ほぼ満員。どうも乗るたびに思うのだが、のぞみは振動がはげしくて体に悪い。しかし本読んだりしてそれなりに有意義に過す。それにしても速い。あっという間に博多。速すぎ。

泊まって遊んでこようと思っていたのだが、強烈な帰巣本能がはたらいて蜻蛉返りしてしまう。宴会ぐらいは出てくるべきだったような気がするが。どうも私はあんまり目的のない旅行は向いてないようだ。目的があって泊まる場合は一人でもうろつき歩くのだが。

しかしタッチだけして帰るのはあんまりなので、タクシーの運転手さんに「駅の近くでラーメン屋ありますか」ということで、龍龍軒とかってとこ。まあ食えるが、博多行ってラーメン食って帰ってくるというのはまちがってるんじゃないかとも思った。駅で福屋の明太子キャンペーンしているので大きめのを買って帰る。次はゆっくりしてみよう。

帰りののぞみは客がいなくて静かで快適。揺れも少ない。しかし、次はひかりにしよう。風情がないよ。まあしかし、たしかに、たまには出張して息ぬきしないといかんね。どうしても部屋にとじこもっちゃうタイプの人間だから。

前日某君に emacs-wikiの存在を教えてもらったので (いや、存在は知ってたけど)使いはじめてみる。あ、 こりゃ単純だけどおもしろいや。


2001/01/12

ふと『現代思想』1月号(特集は「IT革命の陥穽」)とかパラパラめくって、 岩谷宏の文章に驚く。ひさしぶりに腰が抜けた。マークアップ言語がはやって いるが、これはダメなもので、それは文化系の人間がちゃんと口を出さない (出せない) からだ、という論旨(らしい)。「ソフトウェアのためのマークアッ プの問題点は、それらが特定のアプリケーションに依存することにある」そう で、HTMLですら「HTMLという特定のソフトウェア規格に依存するというだけで も特殊であり、今日の大普及が今後とも永続するという保証はない」し、HTML でも規格やソフトウェアの実装によっても画面表示が違う。XMLではあるマー クアップが何を意味するかは「その特定のXMLの使用圏域における定義次第」 だし、さらに、同じマークアップ言語を利用した場合でも、「同じコンテンツ 原稿に対してさまざまなマークアップの付け方がありえる」ってのが問題らし い。で、ちゃんと「一般文化系人」から発言すれば、「テキスト本体とマーク アップは物理的に別立てにするべきでる。それにより、マークアップに使われ る記号文字は本文中で使えない、といった姑息で手前勝手なルールも一層され るのだ」そうだ。

どうも規格と実装の関係がわかっていないようだし、「ここは<H1では 文字が大きすぎて厭味だから、やや小さな文字、すなわち<H2にしよう」と いう例からわかるようにHTMLについてもマークアップについてもわかってない ようだし、物理的に別立てってのがよくわからんが、ワードのファイルのよう なことを考えているなら、なおさら彼の好きな「古い(したがって安い)システム」 では読めなくなる可能性が大きいし、そういう規格さえよくわからんものの方 がずっと「永続する保証はない」だろう。まあ、奇妙な文章だ。いや、 プレーンなテキストファイルで行こうぜってのだったら、 まあ、気持ちはわかるけどね。しかし、それじゃさすがに表現力が足りなすぎる だろ。わしらは伝統的な印刷文化ではもっと多くの表現を使ってるからね。

いや、まあ気持ちはわからんでもないのだが。タコなマークアップしてい る実例に対する印象を、マークアップ全体に広げちゃったのがいかんのだな。 理想と現実は区別しなきゃね。

早起き。つい逃避用にRubyの本(『Rubyプログラミンング入門』)を買ってしまう。

研究室で寝たり起きたりしているうちに夜半すぎ。

最近、メールをもらうと、すぐに同じ人からそれに続いて へんなバイナリファイルが送られてくることに気づいた。


Content-Type:	Application/Octet-Stream
Encoding: 	base64
Parameters:	name=INTERNET_SECURITY_FORUM.DOC.pif
Size:		18483 bytes
Filename:	INTERNET_SECURITY_FORUM.DOC.pif

とか、

Content-Type:	Application/Octet-Stream
Encoding: 	base64
Parameters:	name=NEW_NAPSTER_site.TXT.pif
Size:		18483 bytes
Filename:	NEW_NAPSTER_site.TXT.pif

とかってやつ。なんだろ、これ? ラブレターウィルスってやつだな。 "I've got protection〜, from your infection," (Chic, "Love Infection")

上のはMTXと言われるウィルスらしいと教えてもらった。 http://www.ipa.go.jp/security/topics/mtx.html参照。 なかなか繁殖力が強いと見た。しかし、こういうウィルスに感染してしまうよ うな人々が、対策ソフトウェアをダウンロードして実行したり、OSを入れなお したりできるんだろうか? 馬鹿げたソフトウェア(ウィルスもばかげているが、 こんな簡単な穴があるOSの方がずっと罪が重いよなあ) のために多くの時間が 無駄にされているってことか。

昨日私にも3通ほど届いたsukebe.comのUBEに、混乱した人がけっこういたようだ。 世の中にはああいうのに まだ慣れていない人がいるんだな。当然かもしれんが。 webにアドレス出さない人は、UBEももらいにくいんだな。


2000/01/12

眠いが、研究室にいなければならないらしい。

ポリーニのペトルーシュカとか入手。眩暈の感覚。実はウェーベルンの変奏曲がおめあてなんだが。一般にこの20世紀の大ピアニストシリーズってのは名演ばっか集まっててよいシリーズだよね。他にBooker LittleのTIME盤とか、MilesのOn the Cornerとか、やっぱりWebernの弦楽四重奏とか。

さて、今日非常勤どうしようかな。レポート集めて終ったちゃえばいいんだけど、 なんかしゃべる必要あるかな。

ネットワークの状態が悪い模様。どうもルーターが落ちたりしている。


1999/01/12

Web日記というものは、それを長い間じわじわ観測してこそそのおもしろみがわかる。おそらく、この私のつまらない(最近ほんとにつまらない)書き殴りを定期的に見ている人もそれなりにいるはずである。もし、あなたがこの日記を定期的あるいは頻繁に見ていて、かつ、あなたがweb日記を書いていて、かつ、私があなたの日記のURLを知らないかもしれないと思ったら、下に書いて送ってください。よろしく。(そのデータをどうするかっていうと、どうもせんと思う。)

URL:

歯医者へ。詰め物を直す。

論文を提出したひとたちを祝う飲み会。鍋を食ったり、カラオケで暴れたりする。飲みすぎ。


1998/01/12

徹夜で某薬大。帰宅後、おでんなど作って食う。10時ごろには寝たはず。ふとんに入るときに今年は「倹約」を旨とすることを心に定める。夜電話をして話をしたらしいが、ほとんど記憶がない。


1997/01/12

いろいろ仕事はあるがゆっくり起きて風呂なんかはいったりしていると、某大教授から本を返せと言われ、あわてて大学へ。すみませんすみません。

こうやって、端末があるところからならどこでも書き殴れるってのも、引越せない理由。

明日は卒論、修論の提出日だが、だれも部屋に来ていない。みんな余裕なのね。

と、いろいろやっていると元socioの管理者某君が研究室を訪問。卒論を出しに来ているらしい。ノートパソコンにFree BSDをのせたものを見せてもらう。うーむ。486SX(88MHz)、メモリ16Mでも十分という話。欲しいぞ。だれか余ってませんか?

"Marvin Gay Live!"入手。この人って、なんというか、SMAPのようなもんだったのね。女の子がギャーギャー言ってるし、"Jan"とかでは騒いでいた女の子たちが(嫉妬して?)黙っちゃってるよ。いやはや。化石メドレー最高。

う、なんだかいろいろ忙しい。レポートの採点って面倒だなあ。