ビヨンセ先生のRun the Worldはセックスワーク/エロティックキャピタルの歌

数日前、ビヨンセ先生のRun the WorldのPVを見る機会があって、圧倒されました。昔の曲だし、かなり売れたので、一部は聞いたことあったはずだし、それに合わせてダンスする日本の女子たちも何回もみている気がするんですが、だいたい通りすがりで見るだけなので、「ドラムだけのへんな曲だなあ、私自分では黒人音楽好きだとか言ってたけど、こういうのはもうついていけないな、もう老人だから」みたいに思ってた。集中して聞いたりPV見たりしたことがなかった。しかしこれすごい曲じゃないっすか。

歌詞の和訳は http://ameblo.jp/daruma-korokoro/entry-11619444505.html この方が試みていて、えらい。そんなすぐに分かる歌詞ではないので、英語得意な人がこういうのやってくれるのはありがたい。

ただ、Who run the world – Girls!のところは、現に誰が動かしているのか、って意味だったら Who run_s_ the worldになりそうで、文法的には仮定法とか叙想法とか言われてるやつなのではないか、つまり、「誰が動かしているですか」ではなく「これから誰が動かすべきなの?」「ほんとうは誰が動かすの?」みたいなのではないか。という気がするけど、これから偉い人に質問する予定です。「世の中動かすのは誰だ?」「ガールだ!」ぐらいか。うしろでもgilrsが世界をtake over引き継ぐって歌ってるしね。でもまだちょっとわからん。

まあそれはそれとして、名曲っすよね。歌詞の内容は日本では女性を応援するものだ、ぐらいに解釈されているみたいで、それはそうなんですが、内容とPV読めば、まずはセックスワーカーを擁護する歌ですわね。エッチな格好をしてPay Me! っていってるし。テキサス・ヒューストンって地名が出てくるけど、ここはなんか売買春は盛んだけど差別もひどいところなんかな。去年(2015)もセックスワーカーの人々が大量逮捕とかされてるし。

まあもちろんセックスワークに限ったことではなく、(どんな方法であれ)自分でお金を稼ぐ女性をちゃんとリスペクトしろ、って歌ね。

だいたいこの曲は、ミリタリーとトライバルをあわせた暴力的なビートの上でCm、というかCmのキーの上でフリジアンという短調系のスケールの上で動いてアジりにアジってて、ちょっとだけ出てくるコーラスや薄い和音も、マイナー系がおおいんですが、何回聞いても感動するのが、4:20のところでいきなりAb – Cという堂々としたドミソが響くところね。これは音楽理論的にどうなってるのか詳しくは知らないけど、それまでの、打楽器中心の戦闘的で暴力的な展開からするとものすごく意外で快感がある [1] … Continue reading 。ベートーベン並の完全な勝利の響きで、そこでガールズたちが飛び跳ねてるのもすばらしい。歌詞の内容に対する賛同の有無はともかく、ものすごく力がある。

ちなみに最後は男子への敬礼でキメてるんだけど、これは「あんたらが我々をちゃんと扱うなら、我々もあんたらをまともに扱うよ」ってな感じっすかね。この敬礼がないとたしかになんか締まらなくて、ライブでも必ずやってますね。まあ時代的にPVに描かれている警察・機動隊だけじゃなく、中東の軍隊や暴力の話も裏にはありますよね。

まあ実は個人的にはこれに感心する下地があって、今年一番影響を受け目からウロコが落ちる思いをしたのは、キャサリン・ハキム先生という社会学者の、『エロティック・キャピタル』という本なんですわ。「すべてが手に入る自分磨き」ってなんじゃないなってんで誰も手に取らないかもしれないけど、実はちゃんとした社会学の本。

これは、社会ではエロティックな魅力っていうのはものすごく重要だって主張している。容姿、化粧やファッションセンス、動作その他のセックスアピール、社交スキル、明るさ・快活さ、セックスのうまさといった資源(資産)をもっているひとは社会的にものすごく成功する。そして当然のことながら、そうしたエロティックな魅力っていうのは、男に比べて女の方がはるかに多く持っている。

男は女のエロティックな魅力や能力に圧倒されていて、歴史的にはそれを社会的に抑えつけるような制度を作ってきた。典型的にはセックスワーカーにたいする差別・侮蔑というのはそういうところから来ている。まあそうやって搾取もしている。女がエロティックな魅力を自由に使えたら、男とかひとたまりもないもんね。言うなり。

個々の女性を見ても、自分のエロティックな魅力を磨き活用している人々(典型的にはセックスワーカーや接客業)は、そうでない人々より自己評価が高いし、男女平等を信じ、また奥せずいろんなタイプの人間と堂々と交渉することができるようになるそうな。

ハキム先生は、従来のフェミニストは、男性の女性嫌悪というかエロティックキャピタルに対する抑圧をそのまんま内面化しているから有害なところがあった、そうしたセックス嫌悪・エロティック嫌悪みたいなのは捨ててしまえ、みたいな議論をするわけです。まあいろいろと面白い本なので、フェミニズムやセックスや社会に関心ある人はぜひ読んでほしいですね。

まあそういうんで、そういうの考えながら聞いたこの曲ってのはまさにエロティックキャピタル満開ですごいな、それの歌なのだな、とか。ハキム先生の本は2010年なので、ビヨンセ先生読んでるかもしれないし、まあ読んでないとして、そうした女性のエロ能力を解放して自立して世界を支配しようっていうのはまあすごい。ビヨンセ先生がフェミニストかどうかというのはかなり重要な話題のようですが、私はやっぱり21世紀のフェミニストなんじゃないかと思う。エロティックキャピタルとかセックスワークとかについては、国内でももうちょっと議論が必要だな、みたいな。

ハキム先生の本についてはこれからいろいろ言及することが増えると思います。日本でももっと読まれるべき本だと思う。もちろん批判もしたらいい。

ライブもプロジェクション使っててかっこいいよ。

Visits: 74

References

References
1このAb-Cっていう3度飛ぶやつはモーダルインターチェンジとかって技で、ジミヘンやドアーズあたりのロックではけっこう多用されてるんですが、こんなに効果的なのは聞いたことがない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です