大人数授業でのディスカッション

レポートPDFを全員公開でおもいだしたけど、最近アクティブラーニングとかうるさいのでそういうのもやらなきゃならん。

2〜4回生向けの授業でやってみたのが、テキスト読んで一通り説明したあとに、数人のグループでディスカッションというよりおしゃべりしてもらう、ってやつ。

生命倫理第1回ディスカッション.pages

生命倫理第2回ディスカッション.pages

この授業は2〜4回生、学部もばらばらっていう授業でした。こういう紙を作って、出席番号の下1桁とかで教室の指定の場所に集まってもらって [1]これだと10グループ、実際にはもうちょっと細かくして20グループぐらいにしたかな、「この紙埋めてください」みたいな。まとめ役は、「一番お姉さんが」とは言わずに「出席番号が一番小さいひと」とかにしたんだったかな。んで回収したあとスキャンしてPDFで公開。けっこうおもしろいこと書いてくれます。特に美容整形の方は、学年が違うとそこらへんのあれもけっこう違っていてお互いけっこうおもしろかったようです。

あ、いわゆる「ラウンドロビン」とかの手法もいちおう説明したかな。「他人の意見にコメントせずに、3回まわしてください」とか。おしゃべりしてもらう方法はいろいろあるので、たとえばここらへんとかの資料見てください。教員も勉強すべきことは多い。

もっと大人数(200人超)になるとさすがに場所がなくてディスカッションとかできないから、問いを出してから、「匿名でいいから好きなこと書いて、隣のお友達と雑談しながらでいい」とかって指示してそれもスキャンして公開。

クリッカーっていうかGoogleのフォーム使ってスマホからリアルタイムでアンケートとったりなんかするっていうのも教えてもらって計画してるけど、まだやってない。

Visits: 8

References

References
1これだと10グループ、実際にはもうちょっと細かくして20グループぐらいにしたかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です