前のエントリでドルフィーの名前出しちゃったので1曲紹介。
もう好きすぎます。アルトを吹くとパーカーを抽象的にしたような感じ。音楽的には4度とか6度、9度と音程の幅が広い動きをするのでなんやらわからん。バスクラってジャズでは珍しいも吹いて、それだとなんか粘っこい感じ。フルートを吹くとこんな感じの爽やかというかリリカルというかんともいえん。
バックのジャキ・バイヤードのピアノもいいんですよね。
前に紹介したブッカーリトルとやってる LIke Someone in Loveもいいの。
こういう彼のフルート演奏の裏にあるのは、クラシック作曲家のドビュッシーのシリンクスとか、ヴァレーズの密度21.4って曲なんちゃうかな。
パユのこの演奏いいね。
こっちは誰の演奏かわからんけど楽譜ついているのいいなあ。
この時期の黒人ジャズミュージシャンはほんとにインテリで、けっこう現代音楽とか聞いてんのよね。そのうちセシル・テイラーとかも紹介したい。
あとドルフィーのフルートの最高はLast Dateってのに入ってる You don’t know what love isってやつです。youtubeにある動画は途中で切れてるのしかなかった気がするので、CD買ってください。すごいよ。
名盤。必ず買いましょう。
Eric Dolphy
Ojc (1989-09-11)
売り上げランキング: 85,150
Ojc (1989-09-11)
売り上げランキング: 85,150
泣けるよ。失恋したときどうぞ。
Eric Dolphy
Polygram Records (1989-06-20)
売り上げランキング: 165,045
Polygram Records (1989-06-20)
売り上げランキング: 165,045
Like Someone in Loveはこれに入ってる。明かるいリラックスした雰囲気。ピアノのマルウォルドロンもよい。
Eric Dolphy At The Five Spot, Vol. 2
posted with amazlet at 12.12.30
Eric Dolphy
Ojc (1992-07-20)
売り上げランキング: 117,933
Ojc (1992-07-20)
売り上げランキング: 117,933
初めまして。<br />何かのきっかけでyonosukeさんの音楽室に入ることができ、驚き喜び感激しつつ、少しずつ楽しませて戴いております。いつもありがとうございます。<br />ドルフィーのアルバムは、恥ずかしながら多分ほとんど全部持ち、聴いています。<br />今後ともよろしくご教示くださいませ。<br />お体大切に!